2017年03月11日
芦北町立田浦中学校同窓会 ~ 学年を越えての交流 ~
1947年創立の「芦北町立田浦中学校」は、昨年創立70周年を迎えました。
田浦中学校の主な出身者には江上トミ、遠山獎志、立岡宗一郎選手がいます。
先日、田浦中学の一学年上の先輩から連絡が有り、田浦の唯一の居酒屋〝和楽〟での合流となりました。
一つ上の先輩3名と同級生2名での、学年を越えた「学年交流会」です。

中学校時代は先輩たちとは殆んど話すことはなかったのですが、地域性や年代も近いので幼い頃の話で、特にプロレステレビ観戦の話で盛り上がりました。
同級生同士では毎月1回程度の交流は深めていますが、学年を越えた先輩との交流は素敵なものと成り、今後の学年交流会が楽しみとなりました・・・・・・・
二次会のカラオケ店では、夜遅くまで青春時代の懐かしい曲を回しマイクで楽しみました・・・・・・・・・・・・
芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 08:07│Comments(1)
│サークル・会・団体
この記事へのコメント
田浦中学校昭和44年度(昭和45年3月)卒業の者です。大分に養子に入り今は「宮﨑」姓を名乗っています。
去る3月9日、田浦に帰省し同級生二人と1学年下の岡部君、溝下君と交流会(単なる酒飲み)を持ちました。同級生とは高校時代から一緒に飲んでましたが、年下のお二人とは初めて盃を交わしました。にも拘わらず時間が経つのがこんなにも早いのかと思えるくらい濃密な楽しい時間でした。子供の頃のテレビ番組、流行った遊びの話し・・・私たちが幼かった頃ってまだまだ各家庭は貧しくテレビのある家って田浦にも少なくて、私も近所の悪ガキたちと一緒に近くのお店の裏庭に立って「ひょっこりひょうたん島」や「ローレンジャー」やプロレス中継などを夢中になって見入ってました。遊びも季節季節で違いましたが、ほとんどが屋外で近所の野山が遊び場でした。田浦の自然が私たちを育んでくれました。今回交流会を段取りしてくれた岡部君に改めてお礼を言います。ゴエンちゃんまた飲もうね!!!
去る3月9日、田浦に帰省し同級生二人と1学年下の岡部君、溝下君と交流会(単なる酒飲み)を持ちました。同級生とは高校時代から一緒に飲んでましたが、年下のお二人とは初めて盃を交わしました。にも拘わらず時間が経つのがこんなにも早いのかと思えるくらい濃密な楽しい時間でした。子供の頃のテレビ番組、流行った遊びの話し・・・私たちが幼かった頃ってまだまだ各家庭は貧しくテレビのある家って田浦にも少なくて、私も近所の悪ガキたちと一緒に近くのお店の裏庭に立って「ひょっこりひょうたん島」や「ローレンジャー」やプロレス中継などを夢中になって見入ってました。遊びも季節季節で違いましたが、ほとんどが屋外で近所の野山が遊び場でした。田浦の自然が私たちを育んでくれました。今回交流会を段取りしてくれた岡部君に改めてお礼を言います。ゴエンちゃんまた飲もうね!!!
Posted by 宮﨑 主税 at 2017年03月15日 06:23