スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年08月23日

人吉よさこい祭り  ~よさこい祭りで地域活性化を!~


 『今、ここに集結! ~チカラをひとつに~  』を合言葉に、8月21日(日)『がんばろう熊本!復興イベント2016人吉よさこい祭り』が開催されました。



熊本地震の影響で観光客が激減した人吉の地から「熊本は元気ばい!人吉も元気ばい!」と「人吉よさこい銀翔会」(代表 徳川禎郁)が発信し、国宝阿蘇青井神社会場・人吉駅前広場会場・中川原公園(メイ会場)の3会場に九州各地より42チームが集結しました。



灼熱の太陽が照りつける暑い中に、よさこいのエネルギッシュな踊りが披露されました。 
















今回のよさこい祭りを企画した「人吉よさこい銀翔会」 のお礼の演舞です・・・・










フィナーレを飾る「総踊り」では参加全チームが共に踊り、踊り子からは素敵な笑みや涙が流れていました・・・・・






「よさこいまつり」は、高知県のよさこい祭りから端を発し全国各地に広がりをみせていますが、「YOSAKOIソーラン祭り」には270チーム2万7千人が参加がされて観光としての経済効果があります。

 
他の団体との連携で地域活性化を図っている「ひとよし応援隊」は、観光ボランティア団体の「相良藩吉組」の声掛けにジュース等の出店販売で「人吉よさこい祭り」を盛り上げました。














 色々な団体が連携し、「人吉よさこい祭り」を今後の観光イベントとして定着化させ規模を大きくし新たな観光の目玉とする意識が目覚め始めました・・・・・・







  

Posted by べぇ~ at 05:58Comments(0)サークル・会・団体