2017年09月04日

芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~

  
8月27日(日)に、きずなの里(芦北町)で「あしきた健康フェア」 (~はじめよう!こころとからだの健康づくり~)が開催されました。


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



 芦北町民一人ひとりの健康づくりを支援するために、健康づくりに関する機関、団体、行政等が課題を共有し、相互に連携しながら、それぞれの役割を担い、町が一体となって健康づくりを推進することを目的にしています。


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



私の所属する「あしきた健康隊」からもスタッフとして20名が参加しました。

芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~




オープニングセレモニーは「あしきた健康隊」と「浦保育園児」とよる「あしきた健康体操」の披露です。


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~






お楽しみ広場
●芦北高校農業科の食品加工(ジャム等)の販売と林業科の木のストラップ作成体験


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~







相談コーナー
●無料歯科相談 ●お薬なんでも相談 ●物忘れ相談 ●こころの健康相談 ●肩こり・腰痛相談 ●湿布の貼り方講座

芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~




運動体験コーナー
●スロージョギング体験 ●ノルディックウォーキング体験 ●あしきた健康体験 

健康チェック
●血圧・血糖・血圧年齢・活力年齢・骨密度チェック ●アルコール体質チェック ●物忘れチェック ●ストレスチェック

芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~




食生活を見直そう!】
●健康料理レシピの紹介・試食 ●食育SATシステムを使用した食事指導



8020・6024達成者の表彰
●80歳以上で20本以上の自分の歯をお持ちの方 ●60~69歳で24本以上の自分の歯をお持ちの方


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



あしきた健康隊の健康劇
●「オオカミさんの大活躍」


芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~



芦北町 「あしきた健康フェア」  ~はじめよう! こころとからだの健康づくり~




「あしきた健康隊」は「あしきた健康体操」の普及や「健康劇」を通して芦北町民の健康づくりの推進を行っています






同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。