2012年02月21日
第9回 ひとよし春風マラソン 間寛平の応援
〝第9回ひとよし春風マラソン〟が19日(日)開催されました。〝熊本城マラソン〟と同日開催となり心配されていた参加者も前回を約千人上回る過去最高の約4900人となりました。

タレントの間寛平さんが10kmの部に特別ゲストとして、ワコール女子陸上競技部の福士加代子、樋口紀子選手にも大会を盛り上げて頂きました。

スタート時点でランナーの緊張を解きほぐすスピーチは芸人とマラソンランナーらしい間寛平さんの姿がありました。

私が所属するメタボ解消軍団〝春風こらど~い倶楽部〟からも24名の参加で大会を盛り上げました。
〝ひとよし春風マラソン大会〟に出場することを義務付けられた〝春風こらど~い倶楽部〟も4年目を向かえ会員も40名弱となりました。
各々が好きな部門でエントリーしますが、私は昨年に引き続き10kmに参加し自己ベストの47分45秒で完走する事が出来ました。
〝いぶすき菜の花マラソン大会〟に出場し膝を痛めて充分な練習が出来無かったので心配していましたが、沿道からのたくさんの声援に助けられました。
32年間過ごした人吉は地元みたいなもので、沿道からはたくさんの『べぇ~やん』コールを頂きました。
ラスト1km地点の九日町商店街では〝くま川軽トラックさんぽ市〟も同時開催の為にたくさんの人たちに応援して頂きました。
特に選手のゼッケンとエントリー名簿を即座に調べマイクを使ってのフルネームの応援は、ランナーの皆さんは嬉しかったに違い有りません。
完走後は、出場者に郷土料理の〝つぼん汁〟蒔きで蒸したあったかい〝赤飯〟人吉産のあずきを使った〝ぜんざい〟が振る舞われました。


他の大会に無い〝おしぼり〟のサービスは非常に嬉しいものがありました。
今年も松橋から参加してくれた大学時代の友達と一緒に食べる〝つぼん汁〟〝赤飯〟〝ぜんざい〟は完走したものに与えられる最高のご馳走です・・・・・・・・・
大会参加者には人吉の23施設の温泉無料入浴券が渡されますが、今回も〝明哲温泉〟を利用させて頂きました。

ここの露天風呂に足を伸ばしてゆっくり浸かりながらの友との会話は完走後の疲れを癒す最高のひと時です。
友と健康の有り難さを充分に感じ、来年の再会を約束して別れました・・・・・・・・

タレントの間寛平さんが10kmの部に特別ゲストとして、ワコール女子陸上競技部の福士加代子、樋口紀子選手にも大会を盛り上げて頂きました。

スタート時点でランナーの緊張を解きほぐすスピーチは芸人とマラソンランナーらしい間寛平さんの姿がありました。

私が所属するメタボ解消軍団〝春風こらど~い倶楽部〟からも24名の参加で大会を盛り上げました。
〝ひとよし春風マラソン大会〟に出場することを義務付けられた〝春風こらど~い倶楽部〟も4年目を向かえ会員も40名弱となりました。
各々が好きな部門でエントリーしますが、私は昨年に引き続き10kmに参加し自己ベストの47分45秒で完走する事が出来ました。
〝いぶすき菜の花マラソン大会〟に出場し膝を痛めて充分な練習が出来無かったので心配していましたが、沿道からのたくさんの声援に助けられました。
32年間過ごした人吉は地元みたいなもので、沿道からはたくさんの『べぇ~やん』コールを頂きました。
ラスト1km地点の九日町商店街では〝くま川軽トラックさんぽ市〟も同時開催の為にたくさんの人たちに応援して頂きました。
特に選手のゼッケンとエントリー名簿を即座に調べマイクを使ってのフルネームの応援は、ランナーの皆さんは嬉しかったに違い有りません。
完走後は、出場者に郷土料理の〝つぼん汁〟蒔きで蒸したあったかい〝赤飯〟人吉産のあずきを使った〝ぜんざい〟が振る舞われました。


他の大会に無い〝おしぼり〟のサービスは非常に嬉しいものがありました。
今年も松橋から参加してくれた大学時代の友達と一緒に食べる〝つぼん汁〟〝赤飯〟〝ぜんざい〟は完走したものに与えられる最高のご馳走です・・・・・・・・・
大会参加者には人吉の23施設の温泉無料入浴券が渡されますが、今回も〝明哲温泉〟を利用させて頂きました。

ここの露天風呂に足を伸ばしてゆっくり浸かりながらの友との会話は完走後の疲れを癒す最高のひと時です。
友と健康の有り難さを充分に感じ、来年の再会を約束して別れました・・・・・・・・
健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」 ~ひとよし応援隊企画~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
Posted by べぇ~ at 05:43│Comments(4)
│ジョギング・ウォーキング
この記事へのコメント
おはようございます
ひとよし春風マラソンの成功おめでとうございます
べぇ~さんも10km完走お疲れ様でした
今回は人吉の方のマラソンも関心が強かったようですね
ボランティアの方々の働きで、裏方の成功もできたようですし
これもひとよし春風マラソンが地元に根付いた証拠だと思います
走り終えた後のつぼん汁、赤飯、ぜんざい
全て美味しそうですね
私も来年は熊本城マラソン4kmですが参加してみようと思います
ひとよし春風マラソンの成功おめでとうございます
べぇ~さんも10km完走お疲れ様でした
今回は人吉の方のマラソンも関心が強かったようですね
ボランティアの方々の働きで、裏方の成功もできたようですし
これもひとよし春風マラソンが地元に根付いた証拠だと思います
走り終えた後のつぼん汁、赤飯、ぜんざい
全て美味しそうですね
私も来年は熊本城マラソン4kmですが参加してみようと思います
Posted by トモゾウ
at 2012年02月21日 08:59

お疲れさまでした<m(__)m>
べぇ~さんも・・膝痛かったのに完走されて・・すばらしい精神力ですよね!来年・・トモゾウさんも走られるという情報を入手しました(^^)すごいなぁ~とおもいます。
一緒に走る仲間と沿道の支える声・・・・思い出すと「やっぱ走りたい」という衝動に駆られるのでしょうね。
べぇ~さんも・・膝痛かったのに完走されて・・すばらしい精神力ですよね!来年・・トモゾウさんも走られるという情報を入手しました(^^)すごいなぁ~とおもいます。
一緒に走る仲間と沿道の支える声・・・・思い出すと「やっぱ走りたい」という衝動に駆られるのでしょうね。
Posted by 弥勒
at 2012年02月21日 13:17

トモゾウさま コメント頂きまして有難うございます。
来年の熊本城マラソンの4km出場は是非叶えて下さい。
その為にも色々な大会にエントリーして頂きたいと思います。
きっと素敵な感動が有ると思いますよ・・・・・・・・・
来年の熊本城マラソンの4km出場は是非叶えて下さい。
その為にも色々な大会にエントリーして頂きたいと思います。
きっと素敵な感動が有ると思いますよ・・・・・・・・・
Posted by べぇ~ at 2012年02月22日 02:45
弥勒さま コメント頂きまして有難うございます。
トモゾウさまもマラソンを始められる意志を示されましたので、弥勒さま
も如何でしょうか?
この際、ブログ仲間でジョギングしてみませんか?
これから暖かくなりますので最高の気持ちになりますよ・・・・・・・
ダイエットを兼ねて如何でしょう? (笑)
トモゾウさまもマラソンを始められる意志を示されましたので、弥勒さま
も如何でしょうか?
この際、ブログ仲間でジョギングしてみませんか?
これから暖かくなりますので最高の気持ちになりますよ・・・・・・・
ダイエットを兼ねて如何でしょう? (笑)
Posted by べぇ~ at 2012年02月22日 02:53