2012年03月19日

くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行




長男が利用させて頂いている〝くまもと芦北療育医療センター〟の通園事業で大分一泊旅行が計画されましたので長男と二人で参加しました。


一泊旅行は家族同士やスタッフ及び地域社との交流を深めたり、利用者が季節感を味わったり体験を拡げる目的で毎年計画されていますので、子供たちが楽しみにしている行事の一つです。


今回の旅行は10家族30名の参加ですが、ドクターやナースそれから職員スタッフ13名の皆さんに参加して頂き計43名となりました。


通園事業の利用者は車椅子の方もいますし、障がいの度合いは皆さん違います。
それだけに、職員スタッフの皆様は救急病院の確認から救急用品や酸素等の旅行の準備など大変なものが有ります。



一人一人への心のこもった手づくりの〝しお〟は嬉しいものがあります・・・・・・

くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行




昼食は〝カウベルランドくす〟豊後牛を堪能しました。


くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行




アフリカンサファリ〟では園内一周のジャングルバスやマイカーで楽しむことが出来ます。

くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行




野生の迫力を身近で体験でき、子供も大人も大満足です。

くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行



くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行




宿泊は〝別府ロイヤルホテル

くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行くまもと芦北療育医療センター 大分一泊旅行












少しだけお酒が入り、家族同士の交流や職員スタッフの皆さんと交流は非常に嬉しいものがあります。
子供たちの健康管理の為に充分にお酒が飲めないスタッフの皆さんには非常に申し訳ないものが有ります。



長男と二人だけで大浴場や露天風呂に入ったり、ベッドを並べての会話は日頃感じる事の出来ない〝男同士の旅の付き合い〟を味わうことが出来ました・・・・・・・・・








同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

この記事へのコメント
おはようございます<m(__)m>
息子さんと水入らずでいいですね。
わたしも・・2年前サファリパークへいきまして・・すごくたのしかったです。
寒くなかったですか・・・3月ごろいきましたが・・バスの中にいると寒かったのを覚えてます・・餌やりもとてもたのしくて・・こちらの宿のお料理も豪華そうですね。べぇ~さん・・充実してますねぇ~
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年03月20日 08:11
弥勒さま コメント頂きまして有難うございます。

毎回毎回、充実しております。

家族、周りの仲間の皆様に感謝です!

アフリカンサファリでは、身近で野生の動物を見る事が出来て大感動し

ました・・・・・・・・
Posted by べぇ~ at 2012年03月21日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。