2012年06月29日

熊本日日新聞販売センターの企画   ~素敵な情報紙~

年々若者の活字離れや新聞離れが増えています。


新聞を定期購読しない人の理由としては「テレビやインターネットのニュースで十分」や「家計的に新聞購読まで回らない」等の「経済的理由」です。



若い世代にも高年齢世代にももっとわかりやすく、心に響く情報提供の気持地域密着型で頑張っている熊本日日新聞販売センターをご紹介いたします。


熊日人吉販売センター 坂田隆一さん〟と〝熊日田浦販売センター 吉野利敬さん〟です。


坂田さんとは人吉の健康倶楽部〝春風こらど~い倶楽部〟で同じメンバーです。


地域応援『熊日人吉かわら版』や『人吉警察署便り』(毎月一回発行)や『熊日がらっぱにゅーす』(毎月第一月曜日発行)を発行されています。

詳しくはこちら


熊本日日新聞販売センターの企画   ~素敵な情報紙~




吉野さんは、長男が保育園の時に保育士としてお世話に成った異色の方です。
又、芦北町のいきいき大学(高齢者講座)「認知症予防に新聞活用を」で講師をされています。

今回の『田浦でクロマグロ捕獲!』の号外を発行されています。


熊本日日新聞販売センターの企画   ~素敵な情報紙~




身近に素敵な情報交換紙が有りますので、大いに利用されてみては如何でしょうか・・・・








同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。