2012年10月18日
第13回熊本県剣道連盟会長旗争奪剣道大会 ~素敵な経験~
14日(日)、くまもと未来国体開催記念の第13回県剣道連盟会長旗大会が、阿蘇市阿蘇体育館で各支部の代表24チームが出場して行われ、熊本市Bが初優勝を飾りました。


平成11年に2巡目の熊本国体で、みごと総合優勝を成し遂げたことを記念して実施された大会は、各加盟団体対抗の試合を実施することで、お互いの技を競い、剣道の技術向上の普及発展を目的としています。
開会式の来賓祝辞での、佐藤義興阿蘇市長の赤い手袋をしての選手エール応援には、非常に嬉しいものを感じました。
九州北部豪雨災害に対して、募金箱を持って観覧席を回られる素敵な企画の大会でもありました。
大会の方は、選手構成が①先鋒(小学生女子) ②次鋒(小学生男子) ③七将(中学生女子) ④六将(中学生男子) ⑤中堅(高校生女子) ⑥四将(高校生男子) ⑦三将(一般女子) ⑧副将(一般男子) ⑨大将(50歳以上)の9人制で行われます。

我が家の三男も葦北郡チームの四将として出場させて頂きました。
予選リーグで、宇土市には5-4の逆転勝ちしましたが、昨年優勝している阿蘇郡市Aチームには0-9で負けてしまいました。
三男の方も1勝1敗の成績に終わりましたが、試合に出させて頂いただけで、大きな収穫と成ったことでしょう・・・・・・・

芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 05:50│Comments(0)
│サークル・会・団体