2013年01月21日

熊本県下高等学校剣道大会 ~演技の部~


熊本県下高等学校剣道大会は、1月20日(日)山鹿市総合体育館男女演技の部が行われました。

熊本県下高等学校剣道大会 ~演技の部~



演技の部は2人一組で日本剣道型を披露するもので、5人の審査が技の切れや姿勢態度を見て勝負を決めます。


熊本県下高等学校剣道大会 ~演技の部~



男子64組、女子50組が出場し、男子は大津Aが優勝・大津Bが準優勝で、女子は大津Aが優勝・八代白百合A準優勝となり、大津高校の素晴らしい成績が輝いています。


三男も出場しましたが、初戦は済々黌Bに5-0で突破したものの、2回戦は東海海翔Aに0-5の敗戦となりました。


演技の部の初めての応援観戦と成りましたが、姿勢・構え・気合いの声と剣道の基本動作の競技で、勝負に勝つだけのものとちょっと違ったものが有ります。


剣道の基本動作は日頃の剣道の練習から現れるもので、日本古来の素晴らしい武士道精神を子供たちに残して貰いたいものですね。




熊本県下高等学校剣道大会 ~演技の部~










同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。