2013年04月27日
熊本県高等学校城南剣道大会 ~芦北高校剣道部優勝~
4月26日(金)、熊本県高等学校城南剣道大会が宇土高校で行われました。

女子団体の部は、八代白百合が優勝、八代東が準優勝です。
男子団体の部は、熊本県城南地区の小川工業・宇土・八代工業・八代東・八代清流・秀岳館・芦北・水俣高校の間で、戦いが繰り広げられました。
芦北高校が八代東を3-1で破り、四年ぶりの優勝に輝きました。
『 城南大会はものにしたい! 』との思いが、米田主将の試合前の円陣の掛け声にも力が入ります。
選手全員の調子が揃わず、好調でない状態で臨んだ試合でしたが、先鋒の三男の2本勝ちでチームの流れが大きく変わり、次鋒の松島、中堅の米田、副将の東、大将の松木と繋ぎ、チームプレイの勝利と成りました。
『 最後の城南大会で優勝したい! 』とのチームの思いが、古豪八代東の思いよりも上回るものと成りました。
これまでの練習試合ではチームの足を引っ張り、スランプ状態の三男でしたが、最後の城南大会のここ一番で、これまで公式戦で決めた事のない会心の〝胴〟を決め、久々に子どもから素敵な感動を頂いた瞬間でした。
男子個人戦でも芦北高校の東佑太選手が優勝を果たしました。


※写真は選手の許可を得て掲載させて頂きました。

わずか13名の部員で勝ち取った優勝は、輝かしものがあります。
28日(日)に鹿児島県川内市で行われる〝黒木旗剣道大会〟も悔いの残らない試合をして貰いものです。


女子団体の部は、八代白百合が優勝、八代東が準優勝です。
男子団体の部は、熊本県城南地区の小川工業・宇土・八代工業・八代東・八代清流・秀岳館・芦北・水俣高校の間で、戦いが繰り広げられました。
芦北高校が八代東を3-1で破り、四年ぶりの優勝に輝きました。
『 城南大会はものにしたい! 』との思いが、米田主将の試合前の円陣の掛け声にも力が入ります。
選手全員の調子が揃わず、好調でない状態で臨んだ試合でしたが、先鋒の三男の2本勝ちでチームの流れが大きく変わり、次鋒の松島、中堅の米田、副将の東、大将の松木と繋ぎ、チームプレイの勝利と成りました。
『 最後の城南大会で優勝したい! 』とのチームの思いが、古豪八代東の思いよりも上回るものと成りました。
これまでの練習試合ではチームの足を引っ張り、スランプ状態の三男でしたが、最後の城南大会のここ一番で、これまで公式戦で決めた事のない会心の〝胴〟を決め、久々に子どもから素敵な感動を頂いた瞬間でした。
男子個人戦でも芦北高校の東佑太選手が優勝を果たしました。


※写真は選手の許可を得て掲載させて頂きました。

わずか13名の部員で勝ち取った優勝は、輝かしものがあります。
28日(日)に鹿児島県川内市で行われる〝黒木旗剣道大会〟も悔いの残らない試合をして貰いものです。

芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 06:38│Comments(0)
│サークル・会・団体