2013年05月27日
ツクシイバラ・ランニング大会〟 ~手づくりの大会大成功!~
〝ひとよし応援隊〟・〝走RUNかい・JAPAN〟による行政に頼らない民間団体の企画の〝ツクシイバラ・ランニング大会〟を5月25日(土)に開催しました。
ランニングを通じて健康の意識を高めてもらうとともに、球磨川に自生するツクシイバラを地域の方々にもっと知っていただく事を目標にして、「おかどめ幸福駅」をスタート・ゴールとする6.5kmと3.0kmのコースは、〝 幸福(しあわせ)〟につながる大会を目指しました。
大会には地元や天草市から40名の皆様に参加して頂きました。
『 スポーツを通してひとつに成ろう! 』と他の団体へも声掛けを行った結果〝こらど~い倶楽部〟からも参加応援があり、大会を盛り上げて頂きました。
スタート前のスタッフ22名による打ち合わせです。


大会は運営予算が全く無いために、〝ひとよし応援隊〟と〝走RUNかい・JAPAN〟の会員による手づくりです。
救護班には、多良木公立病院の看護部長さんにボランティアで参加して頂きました。
人吉のゆるキャラ「ヒット君」と錦町のゆるキャラ「錦太郎」にも大会を盛上げて頂きました。
ランニングのワンポイントレッスンと準備体操は、〝走RUNかい・JAPAN〟の村山直トレーナーが行いました。
ツクシイバラは、野生種の野バラで熊本県の絶滅危惧種に指定されており、主にあさぎり町から錦町の球磨川堤防沿いに生息していますが、 まさに見頃でランナーを大歓迎致しました。





6.5kmランニングコースの折り返し地点では、 〝球磨川ツクシイバラの会〟のおもてなしの接待があります。





事故も無く大成功に終わった大会の打上げは、〝おかどめ幸福駅〟近くの〝おかどめ球熊野座神社〟の芝生の上で鉢盛持ち込みで行われました。
『一つの事を成し遂げた後のビールは非常に美味しい!』


5月26日(日)の熊本日日新聞の朝刊に掲載して頂きました。
NHKローカル番組『 クマロク! 』で5月29日(水)午後6時20分から放送予定です。

参加者は当初目標の人数には及びませんでしたが、第一回の〝ツクシイバラ・ランニング大会〟を開催することが出来た事は、〝ひとよし応援隊〟と〝走RUNかい・JAPAN〟にとっては素敵な財産と成りました。
尚、大会受付にチャリティー募金箱を設置して、寄付して頂きました3640円は26日(日)にツクシイバラ自生地で行われた〝ツクシイバラコンサート〟で〝球磨川ツクシイバラの会〟に手渡しました。
大会に参加して頂いた皆さん、大会を盛上げて頂いたスタッフの皆さん大変お世話に成りました。

ランニングを通じて健康の意識を高めてもらうとともに、球磨川に自生するツクシイバラを地域の方々にもっと知っていただく事を目標にして、「おかどめ幸福駅」をスタート・ゴールとする6.5kmと3.0kmのコースは、〝 幸福(しあわせ)〟につながる大会を目指しました。
大会には地元や天草市から40名の皆様に参加して頂きました。
『 スポーツを通してひとつに成ろう! 』と他の団体へも声掛けを行った結果〝こらど~い倶楽部〟からも参加応援があり、大会を盛り上げて頂きました。
スタート前のスタッフ22名による打ち合わせです。


大会は運営予算が全く無いために、〝ひとよし応援隊〟と〝走RUNかい・JAPAN〟の会員による手づくりです。
救護班には、多良木公立病院の看護部長さんにボランティアで参加して頂きました。
人吉のゆるキャラ「ヒット君」と錦町のゆるキャラ「錦太郎」にも大会を盛上げて頂きました。
ランニングのワンポイントレッスンと準備体操は、〝走RUNかい・JAPAN〟の村山直トレーナーが行いました。
ツクシイバラは、野生種の野バラで熊本県の絶滅危惧種に指定されており、主にあさぎり町から錦町の球磨川堤防沿いに生息していますが、 まさに見頃でランナーを大歓迎致しました。





6.5kmランニングコースの折り返し地点では、 〝球磨川ツクシイバラの会〟のおもてなしの接待があります。





事故も無く大成功に終わった大会の打上げは、〝おかどめ幸福駅〟近くの〝おかどめ球熊野座神社〟の芝生の上で鉢盛持ち込みで行われました。
『一つの事を成し遂げた後のビールは非常に美味しい!』


5月26日(日)の熊本日日新聞の朝刊に掲載して頂きました。

NHKローカル番組『 クマロク! 』で5月29日(水)午後6時20分から放送予定です。

参加者は当初目標の人数には及びませんでしたが、第一回の〝ツクシイバラ・ランニング大会〟を開催することが出来た事は、〝ひとよし応援隊〟と〝走RUNかい・JAPAN〟にとっては素敵な財産と成りました。
尚、大会受付にチャリティー募金箱を設置して、寄付して頂きました3640円は26日(日)にツクシイバラ自生地で行われた〝ツクシイバラコンサート〟で〝球磨川ツクシイバラの会〟に手渡しました。
大会に参加して頂いた皆さん、大会を盛上げて頂いたスタッフの皆さん大変お世話に成りました。

健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」 ~ひとよし応援隊企画~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
Posted by べぇ~ at 05:48│Comments(0)
│ジョギング・ウォーキング