2013年07月05日

かわら版湯まち〟 ~7月号~

毎月の楽しみである〝湯浦繁栄会〟発行の〝わら版湯まち〟の7月号が、新聞チラシ折り込みで届けられました。

かわら版湯まち〟 ~7月号~






大型店進出等の厳しい社会情勢の中で、消費者に商店名を覚えて頂く様に色々と工夫が伝わってくる新聞を毎月楽しみにしています。

かわら版湯まち〟 ~7月号~







【今月の標語】
いくつになっても 学ぼうとする姿勢が 大切である


【 今月のことば 『投機(とうき)』 】


「思っていること」を、そのまま率直に口にしたら、相手に嫌われる
かも、怒られるかも、門が立つかもと不安に思い、飲み込んでしま
うことがありませんか。

友人が電車の中で携帯電話で話すのを注意できない、部下がミス
をしても強く叱れない、恋人に約束をすっぽかされても惚れた弱み
で文句を言えない・・・・・・・・そうして、心の中にモヤモヤした気持ち
を溜め込んだままでいると、いつか大爆発してしまうかもしれません。

禅語に「投機」という言葉があります。現在では、「お金を、株式や
土地に投機する」というように経済用語としてよく使われますが、
禅において「投機」という場合は、お金でなく「心を投げかける」という
意味なのです。

禅問答のような場面では、禅の修行僧同士が、お互いに心に思って
いることを口に出してぶつけ合います。そうすることでお互いの意思
疎通が図れますし、修行にも役立つのです。

このときの注意点は、相手を動かそうとか、変えようとか、どうにか
しようという思いを一切込めずに、ただ心に思っていることをいうこと
です。

あなたの頭の中にあることは、あなたしか分かりません。言わなくても
察してほしいというのは自分勝手。あなたの言葉で、相手は目から
ウロコが落ちる思いをすることがあります。また、人はあなたのことを
知れば知るほど、あなたのことを好きになるものです。素直に思いを
伝えることが相手のためにも、あなたのためにもなるのです。





【7月行事のお知らせ】

7/6(土)~7(日) 第26回ビーチバレーinくまもと大会
7/19(金) 小・中学校終業式
7/21(日)第23回参議院議員通常選挙開票日
7/27(土)第23回湯の香まつり・町民総踊り(湯浦川河川緑地公園)





かわら版湯まち〟 ~7月号~








同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。