2013年09月29日
異業種交流会プロジェクト 9月例会 ~本田節さんの熱い思い~
私は、『 知り合う 利用し合う 学び合う 作り合う 』を基本理念とする人吉の異業種交流会プロジェクト62人吉に所属して活動しています。
9月は恒例の講師例会で、講師は〝ひまわり亭〟代表の本田節さんです。

本田節さんは37歳のときに1年間のガンとの闘病生活を経験、それをきっかけとして、より深く食・農・命について考える様になり、少しずつ健康を回復し「ひまわりグループ」を結成し、そこで出会った仲間たちと地産地消“食”を地域資源とした拠点、郷土の家庭料理「ひまわり亭」を立ち上げられました。
長年に亘り、グリーンツーリズム活動を主にボランティア活動やまちづくり等の地域活性化に取り組んでこられました。
今回の演題は『地域資源を活かした交流による地域(マチ)づくり』です。

実践されているだけに説得力があり、歯切れの良い元気な話し方は講演に吸い込まれてしまいます・・・・・・
球磨郡湯前町の下村婦人会市房漬加工組合の故山北幸さんとの出会いが、人生を大きく根底から変えたそうです。
講演の結びとして、本田さんが師と仰ぐ故山北幸さんの6つの哲学を紹介して頂きました。

常にチャレンジ精神を 持って夢を叶える為に全力で生きておられ、全国を講演等で年間の半分近くを走りまわっている元気な本田節さんとの今回の出逢いが、感動・感激のひと時となりました・・・・・・・・・
ひまわり亭
住所 熊本県人吉市矢黒町1880-2
TEL 0966-22-1044
FAX 0966-32-9077
営業時間 午前11:30~午後10:00
ランチタイム 午前11:30~午後2:30
詳しくはこちら

芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 08:10│Comments(0)
│サークル・会・団体