2014年02月19日
第11回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊も盛上げました~
〝ひとよし応援隊〟は、16日(日)に開催された地元大会の〝ひとよし春風マラソン〟を盛上げて応援しました。
〝ひとよし春風マラソン〟で走るだけで終わるのは、非常に淋しいものが有ります。
今回も鹿児島市から参加して頂いた徳永勤さんと出水市から参加して頂いた高木幸枝さんを迎えて、ひとよし応援隊との交流を楽しみました。
大会後の交流会は、走る事を通じて交流を深め、人吉市の良さを理解して頂く事を目的にしています。
鹿児島市の徳永さんとは、一月に行われた〝いぶすき菜の花マラソン〟でも大会終了後の交流を深めました。
高木さんとは、全国を襷で繋ぐ 〝MAEMUKI 駅伝〟で出逢いが始まり、Facebookを通じての情報交換で繋がっています。
高木さんを通じて、町おこし・民泊推進をテーマに日本縦断を走られてる森 弘さんや霧島の最勝寺さんと繋がります。
ひとよし応援隊と全国のランナーとの繋がりが始まりました。
熊本日日新聞に掲載された〝ひとよし春風マラソン〟の喜寿ランナーは、ひとよし応援隊メンバーの山下三郎さん(77歳)です。
今回は5kmの部に出場されて、29分30秒の記録でした。
他のひとよし応援隊のメンバーの励みや目標に成っています。

いぶすき菜の花マラソンの沿道応援演奏のZARD〝負けないで〟の曲に元気付けられている〝ひとよし応援隊〟は、今回の大会で、国宝青井阿蘇神社前の〝雑貨あるむ〟の沿道での演奏を提案して、バンド〝音明屋〟に〝負けないで〟の曲を生バンド演奏をして頂きました。
ゴール前の1.5km地点は、ランナーとしては一番つらい場所です。この地点でのバンド演奏は『元気づけられた』と大好評でした・・・・・・・
〝ひとよし春風マラソン〟で走るだけで終わるのは、非常に淋しいものが有ります。
今回も鹿児島市から参加して頂いた徳永勤さんと出水市から参加して頂いた高木幸枝さんを迎えて、ひとよし応援隊との交流を楽しみました。
大会後の交流会は、走る事を通じて交流を深め、人吉市の良さを理解して頂く事を目的にしています。
鹿児島市の徳永さんとは、一月に行われた〝いぶすき菜の花マラソン〟でも大会終了後の交流を深めました。
高木さんとは、全国を襷で繋ぐ 〝MAEMUKI 駅伝〟で出逢いが始まり、Facebookを通じての情報交換で繋がっています。
高木さんを通じて、町おこし・民泊推進をテーマに日本縦断を走られてる森 弘さんや霧島の最勝寺さんと繋がります。
ひとよし応援隊と全国のランナーとの繋がりが始まりました。
熊本日日新聞に掲載された〝ひとよし春風マラソン〟の喜寿ランナーは、ひとよし応援隊メンバーの山下三郎さん(77歳)です。
今回は5kmの部に出場されて、29分30秒の記録でした。
他のひとよし応援隊のメンバーの励みや目標に成っています。

いぶすき菜の花マラソンの沿道応援演奏のZARD〝負けないで〟の曲に元気付けられている〝ひとよし応援隊〟は、今回の大会で、国宝青井阿蘇神社前の〝雑貨あるむ〟の沿道での演奏を提案して、バンド〝音明屋〟に〝負けないで〟の曲を生バンド演奏をして頂きました。
ゴール前の1.5km地点は、ランナーとしては一番つらい場所です。この地点でのバンド演奏は『元気づけられた』と大好評でした・・・・・・・
健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」 ~ひとよし応援隊企画~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
平成30年度 ひとよし応援隊総会 ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集 ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
Posted by べぇ~ at 06:05│Comments(2)
│ジョギング・ウォーキング
この記事へのコメント
人吉応援隊さんの活動を参考に、霧島にも応援隊を創設したいと考えております。
今後ともどうぞよろしくおつきあい下さいm(_ _)m
今後ともどうぞよろしくおつきあい下さいm(_ _)m
Posted by 最勝寺です at 2014年03月07日 11:05
最勝寺さん コメント頂き有難うございます!
是非、霧島にも応援隊を立ち上げて下さい。
お互いに交流の輪を広げましょう!
素敵な出逢いを期待しております・・・・・・・
是非、霧島にも応援隊を立ち上げて下さい。
お互いに交流の輪を広げましょう!
素敵な出逢いを期待しております・・・・・・・
Posted by べぇ~
at 2014年03月07日 19:09
