2014年07月22日
M.O.T.ジャズ楽団が今年もやって来た! ~JAZZライブ~
〝今年もヤツらがやって来た!〟
大阪・京都を中心に地域活性ライブ等で活動している〝M.O.T.ジャズ楽団〟が、 中小企業大学人吉校 1Fエントランスホールで、昨年に引き続き7月20日(日)午後6時からコンサートを行ないました。

仕掛人である照井規夫さんと〝ひとよしの森のホール〟の小川香さんの、『 音楽を通して、人吉の街を活気付けたい! 』との思いが充分に伝わって来ます・・・・・・・・
〝M.O.T.ジャズ楽団〟は、2001年に結成され、大阪・京都を中心に活動する学生・社会人の混成バンドで、男性12名、女性7名ですが、楽団長の元田達己さん(トロンボーン)は熊本県出身で、又元人吉市在住の照井規夫さん(テナーサックス)が所属しています。

横山貴生さんをゲストに迎え、迫力のあるビッグバンドサウンドを楽しみました。

地元高校の人吉高校吹奏学部メンバーとの交流演奏の粋な企画です・・・・・・・・

今回は、〝ハチのムサシは死んだのさ〟〝土曜の夜何かが起きる〟〝魔法使いサリー〟など、懐かしい曲の演奏もあり、ジャズに馴染みのない私でも充分に楽しむ事が出来ました・・・・・・・・・・・・

今回も、照井さんとのご縁でチケット販売で少しだけ協力させて頂きましたが、コンサートに少しでも携われた事に喜びを感じました。
チケットを購入して貰った中学時代の同級生も、芦北から親子で聴きに来て頂き、掛け声と手拍子でコンサートを盛上げてくれました・・・・・・

大人の音楽であるジャズは、球磨焼酎ロックを片手に聴いたらもっと素敵でしょうね・・・・・・・・・・・
コンサート終了後に球磨焼酎を飲み交わし、人吉と大阪の地域間の交流が深まればもっと楽しいだろうな・・・・・・・・・

大阪・京都を中心に地域活性ライブ等で活動している〝M.O.T.ジャズ楽団〟が、 中小企業大学人吉校 1Fエントランスホールで、昨年に引き続き7月20日(日)午後6時からコンサートを行ないました。

仕掛人である照井規夫さんと〝ひとよしの森のホール〟の小川香さんの、『 音楽を通して、人吉の街を活気付けたい! 』との思いが充分に伝わって来ます・・・・・・・・
〝M.O.T.ジャズ楽団〟は、2001年に結成され、大阪・京都を中心に活動する学生・社会人の混成バンドで、男性12名、女性7名ですが、楽団長の元田達己さん(トロンボーン)は熊本県出身で、又元人吉市在住の照井規夫さん(テナーサックス)が所属しています。

横山貴生さんをゲストに迎え、迫力のあるビッグバンドサウンドを楽しみました。

地元高校の人吉高校吹奏学部メンバーとの交流演奏の粋な企画です・・・・・・・・

今回は、〝ハチのムサシは死んだのさ〟〝土曜の夜何かが起きる〟〝魔法使いサリー〟など、懐かしい曲の演奏もあり、ジャズに馴染みのない私でも充分に楽しむ事が出来ました・・・・・・・・・・・・

今回も、照井さんとのご縁でチケット販売で少しだけ協力させて頂きましたが、コンサートに少しでも携われた事に喜びを感じました。
チケットを購入して貰った中学時代の同級生も、芦北から親子で聴きに来て頂き、掛け声と手拍子でコンサートを盛上げてくれました・・・・・・

大人の音楽であるジャズは、球磨焼酎ロックを片手に聴いたらもっと素敵でしょうね・・・・・・・・・・・
コンサート終了後に球磨焼酎を飲み交わし、人吉と大阪の地域間の交流が深まればもっと楽しいだろうな・・・・・・・・・

芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 06:20│Comments(0)
│サークル・会・団体