2014年09月03日
駆除鹿肉で地域活性化 ~球磨人吉地域資源活用協議会~
頑張っている人と出逢うと応援したくなるのが私です・・・・・・・・
球磨人吉地域資源活用協議会の鳥飼 博さんをご紹介致します。
今回、ひとよし応援隊に入会して頂きました。
球磨人吉は、鹿の大繁殖に伴い森林・農産物の被害が深刻化しています。
現在、駆除された鹿肉の有効活用は20%程度に留まり、残りの80%は労力・費用を費やしただけで破棄されています。
これらを有効活用することにより駆除された鹿の供養と共に、地域の活性化に貢献できるように務めています。
猟師の高齢化及び木材業の低迷に伴い、山林の手入れも行き届かなくなりこれらの被害を牽引する要因の一つとして考えられます。
今回、球磨人吉で駆除された鹿肉(もみじ肉)を使用したカレー『球磨んモミジカリー』の開発・販売が始められました。
販売が拡大することで地域の雇用促進となり、地域の活性化に繋がる事になります。


低脂肪・高タンパクでミネラル豊富な天然の日本鹿カレーを一度ご賞味下さい!
【お問い合わせ先】
球磨人吉地域資源活用協議会
場所 熊本県人吉市中青井町299町田ビル2号1階 ㈱ジャパナス内
TEL 0966-32-9993
芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 06:24│Comments(0)
│サークル・会・団体