2015年01月25日

いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~


フルマラソン完走後は、ゆっくりと温泉に入り、その後の美味しいビールを飲む事を楽しみにしています。

前日〝おもてなし会〟でお世話に成った宮ヶ浜公民館で、再びランナーと地元の方々との交流会です。

フルマラソンを走った後の足の痛みを考慮した〝パイプいす〟と美味しい鶏鍋と地元の芋焼酎の〝おもてなし〟です。

いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~



いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~




いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~




走った後の疲れを配慮して早めのお開きに成りましたが、福岡から参加のランナー2名と大学生4名と髙橋隊長との交流は夜遅くまで続き、来年の再会を約束しました・・・・・・



これで終わらないのが宮ヶ浜公民館の〝おもてなし〟で、次の日の朝は観光案内の〝おもてなし〟です・・・・・・

指宿報国神社横にある、樹齢約三百年の〝日本一のアコウの木(幹周り14.6m)〟の説明を上野秀一さんにして頂きました。


いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~



いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~




いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~





その後は〝王子田逸雄植物園〟訪問です。

4年前から参加者全員に観葉植物をプレゼントして頂き、素敵な〝おもてなし〟です。

いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~



いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~




頂いたアセロラの観葉植物は我が家の出窓に飾り、指宿の素敵な想い出を常に懐かしんでいます・・・・・・・・・

いぶすき菜の花マラソン ~日本一のおもてなし~





今回の〝いぶすき菜の花マラソン〟は、ひとよし応援隊10名が全員完走するという素晴らしいものでした。

しかし、それ以上に沿道の至る所でのランナーへの温かい声援や差し入れの「おもてなし」は素晴らしいものが有ります。

又、前泊・当日泊でお世話になった宮ヶ浜公民館の地域住民の皆様の〝おもてなし〟は豊留指宿市長が目指している「日本一のおもてなし」で、素敵なマラソン大会です。


一年のよいスタートを切ることが出来た事に感謝すると共に、既に来年の指宿に向けて地元の皆さんとの再会と〝おもてなし〟を楽しみに練習がスタート致しました・・・・・・・・




















同じカテゴリー(ジョギング・ウォーキング)の記事画像
健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」   ~ひとよし応援隊企画~
平成30年度 ひとよし応援隊総会  ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集   ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン    ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン  ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン  ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
同じカテゴリー(ジョギング・ウォーキング)の記事
 健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」   ~ひとよし応援隊企画~ (2018-07-07 07:44)
 平成30年度 ひとよし応援隊総会  ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~ (2018-06-20 08:59)
 第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集   ~ひとよし応援隊主催~ (2018-05-06 06:21)
 いぶすき菜の花マラソン    ~日本一のおもてなしマラソン ~ (2018-01-29 05:57)
 いぶすき菜の花マラソン  ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~ (2018-01-23 06:25)
 いぶすき菜の花マラソン  ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~ (2018-01-22 06:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。