2015年02月17日

第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~


第12回ひとよし春風マラソン〟が15日(日)に行なわれ、6096人が早春の人吉路を思い思いのペースで駆け抜けました。


第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~




ひとよし応援隊〟からはハーフ部門10名・10km部門4名・5km部門4名・3km部門2名・2km部門1名の合計21名が出場し、遠くは福岡・天草・薩摩吉田からの参加です。


第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~





出場メンバーはひとよし応援隊のチームのTシャツを着て走ることで、仲間の絆が深まります。
黄色いTシャツがお互いに刺激し合い、励まし合います・・・・・・・・


第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~




出場出来ないメンバーは沿道での応援に回り、地元のマラソン大会を盛り上げました。


青井神社前の「カフェあるむ」では応援バンド演奏と〝きじ馬法被〟での応援です・・・・・・・


10km・ハーフ部門のゴール手前3km地点(新戸越橋付近)では「ひとよし応援隊ののぼり旗」を設置してバナナと黒砂糖配布でランナーの応援です・・・



私はハーフ部門に出場をしましたが、沿道の声援に助けられ「1時間44分30秒」の記録で無事完走することが出来ました。
50歳代最後の挑戦です・・・・・・・・・
楽しく走ることも大切ですが自分自身に勝つ為には記録との挑戦になります。自分自身に負けそうな時に再三、沿道のたくさんの声援に助けられました。


第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~





『べぇやん頑張れ!』『岡部頑張れ!』と名前での声援にパワーを頂きました・・・・・・・



応援用の旗にランナーのゼッケンと名前が印刷されていますので、沿道で名前を呼んでの応援は春風マラソンの特徴です。

第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~





走り終えたランナーには、〝おもてなし〟のおしぼりと郷土料理のつぼん汁や赤飯、ぜんざいが振る舞われました。

完走後の疲れた体には凄く嬉しい・美味しい〝おもてなし〟です・・・・・・

第12回ひとよし春風マラソン ~ひとよし応援隊人吉路を駆ける~



〝ひとよし応援隊〟メンバー全員が完走し、走った後に仲間と共に美味しい焼酎を飲み交わすことで会員相互の親睦を図ります。



交流会には芦北・福岡から参加頂いたランナーにも参加して頂き、3月22日(日)に開催される〝芦北うたせマラソン〟や〝福岡リレーマラソン〟に繋がる素敵な出逢いと交流になりました・・・・・・・・












同じカテゴリー(ジョギング・ウォーキング)の記事画像
健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」   ~ひとよし応援隊企画~
平成30年度 ひとよし応援隊総会  ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~
第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集   ~ひとよし応援隊主催~
いぶすき菜の花マラソン    ~日本一のおもてなしマラソン ~
いぶすき菜の花マラソン  ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~
いぶすき菜の花マラソン  ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~
同じカテゴリー(ジョギング・ウォーキング)の記事
 健康講和「腰痛・ひざ痛防止法」   ~ひとよし応援隊企画~ (2018-07-07 07:44)
 平成30年度 ひとよし応援隊総会  ~心ひとつに 感じよう 至福のひと時~ (2018-06-20 08:59)
 第5回ツクシイバラ・ランニング大会・参加者募集   ~ひとよし応援隊主催~ (2018-05-06 06:21)
 いぶすき菜の花マラソン    ~日本一のおもてなしマラソン ~ (2018-01-29 05:57)
 いぶすき菜の花マラソン  ~ひとよし応援隊も大会を盛り上げました~ (2018-01-23 06:25)
 いぶすき菜の花マラソン  ~宮ヶ浜公民館の日本一のおもてなし~ (2018-01-22 06:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。