2015年04月12日
水俣漁師市 ~水俣湾の再生をアピール~
新聞チラシに誘われて4月11日(土)〝第5回水俣漁師市(9:00~13:30)〟に足を運びました。

『かき小屋』は八代市鏡町漁業組合や芦北町漁業組合が新たな取り組みとして行っていますが、水俣漁協も昨年の12月から取り組まれ今シーズン最後の企画です。

2年前から湾内で養殖しているマガキを1キロ1500円(15個程度)で販売され、それをその場で炭火焼きで焼いて食べるシステムです。
エビとカキを焼いて味わいましたが、どれも新鮮でとてもおいしかったです・・・・・・




会場の丸島新港では、漁師が取ったなまこや太刀魚等の活魚・鮮魚が安く販売されたり、
又、しらす・あおさ・ひじき等の海産物の販売も行われています。

水俣市漁業協同組合の前田和昭組合長とお会いしましたが「水俣湾は、おいしいカキや魚が育つ豊かな海になった。定期的にイベントを続け、水俣湾の再生を多くの人にアピールしたい」と語っておられました。
前田組合長は、先日行われた芦北しろやまスカイドームでの〝NHKのど自慢〟に出場され、見事合格の鐘鳴らされた美声の持ち主でも有ります。

次回の水俣漁師市は5月9日(土)開催予定です。
地元の漁師さんたちが新鮮な海の幸満載で提供されていますので、一度足を運ばれては如何でしょうか・・・・
【お問合せ先】
水俣市漁業協同組合
TEL 0966-63-3355
芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 08:49│Comments(0)
│サークル・会・団体