2015年12月28日
「球磨川ツクシイバラの会」の忘年会 ~素敵な仲間と共に~
12月26日(土)に「 球磨川ツクシイバラの会(代表 桑原史佳) 」の案内で忘年会が〝 とんかつ 串かつ EVISU(えびす) 〟(人吉市新町)で行われ9名が参加しました。
「国土交通省人吉出張所」・「法人会人吉支部」に加えて、「ひとよし応援隊」としての参加です。

「球磨川ツクシイバラの会」は今年の活動に対して、〝くま川鉄道〟から感謝状授与団体(対象15団体)に選ばれました。

忘年会に先立ち、来年1月31日(日)のツクシイバラ除草作業の日にちが決められました。
国土交通省の野呂健志人吉出張所長の乾杯の音頭の後に自己紹介が行われ、和やかな雰囲気の忘年会となりました。
来年は「球磨川ツクシイバラの会」が創立10周年、ツクシイバラが発見されて100周年を迎える記念すべき年になります。
これまでの10年間の苦労話や想い出を熱く語られたメバー同士の会話は、「ツクシイバラの会」のチームワークを感じる事となりました。
来年のツクシイバラ記念イベントへ向けて色々なアイデアが出されましたが、これからが非常に楽しみです・・・・・・・・
「国土交通省人吉出張所」・「法人会人吉支部」に加えて、「ひとよし応援隊」としての参加です。

「球磨川ツクシイバラの会」は今年の活動に対して、〝くま川鉄道〟から感謝状授与団体(対象15団体)に選ばれました。

忘年会に先立ち、来年1月31日(日)のツクシイバラ除草作業の日にちが決められました。
国土交通省の野呂健志人吉出張所長の乾杯の音頭の後に自己紹介が行われ、和やかな雰囲気の忘年会となりました。
来年は「球磨川ツクシイバラの会」が創立10周年、ツクシイバラが発見されて100周年を迎える記念すべき年になります。
これまでの10年間の苦労話や想い出を熱く語られたメバー同士の会話は、「ツクシイバラの会」のチームワークを感じる事となりました。
来年のツクシイバラ記念イベントへ向けて色々なアイデアが出されましたが、これからが非常に楽しみです・・・・・・・・
芦北町「広報あしきた」 ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」 ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会 ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
Posted by べぇ~ at 11:49│Comments(0)
│サークル・会・団体