2016年03月26日

ツクシイバラ企画会議  ~リバーサイドミュージシャン募集~

 

ツクシイバラは、熊本県の絶滅危惧種に指定されており、この花を守ろうと「球磨川ツクシイバラの会」(代表 桑原史佳)は定期的に保護活動を行っています。 「球磨川ツクシイバラの会」は今年で創立10年目を迎え、ツクシイバラが発見されて来年で100周年を迎えます。




 3月24日(木)開催された〝球磨川ツクシイバラの会〟の企画会議に「ひとよし応援隊」からも参加して打合せが行われました。
「ツクシイバラ」を中心に団体の連携が見え始めました・・・・・・・


ツクシイバラの中のステージ企画が決定し、〝リバーサイドミュージシャン〟の募集を行います。


ツクシイバラ企画会議  ~リバーサイドミュージシャン募集~







ツクシイバラのおもてなし広場に簡易的なステージを設営し、色々な団体が年代・地域・ジャンル(歌・踊り・楽器演奏等)を越えてステージ披露により連携を図ります。


開催日 5月21日(土) 18:00 ~ 20:00 (1グループ30分程度)
      5月22日(日)  10:00 ~ 15:00 (1グループ30分程度)



球磨川に自生するツクシイバラを一般の方々にもっと広く知っていただく事を目的としています。





ツクシイバラ

5月中旬から6月上旬にかけて花を咲かせるツクシイバラは、野生種の野バラです。
普通のノイバラに比べて、花が大きく、葉に照りがあるほか、ピンクや白などの花の色が楽しめます。
世界的にも珍しく、河川環境の変化や盗掘などによりほとんど姿を見ることができなくなってしまい、熊本県は準絶滅危惧種に指定しています。


                                             ※昨年のツクシイバラの写真です


ツクシイバラ企画会議  ~リバーサイドミュージシャン募集~








【第3回 ツクシイバラ除草作業のお知らせ】
(協 力)  国土交通省八代河川国道事務所
(作業日)  4月10日(日) 9:00~12:00
(集合場所)
        くまがわ鉄道「ツクシイバラの里・木上駅」から真っ直ぐ球磨川
        へ向かった河川敷で、イベントの「おもてなし広場」です。

(持参品)  手袋・カマ・剪定バサミ・草刈り機・飲み物・タオル等

※ 飲み物は各自ご持参ください。
※多くの皆さんのご参加、ご協力をお願い致します。






同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。