2016年05月11日

阿蘇カラクリ研究所    ~南阿蘇から元気を発信!~



ちょっとユニークな歩く看板〝キモテクボード〟から〝おみくじロボット・ファイブスター〟〝柿皮むき機〟〝あの頃ボックス〟等の発明をされている阿蘇の発明家〝阿蘇カラクリ研究所〟の福山 裕教くん・・・・・・・・・
 

 南阿蘇在住の福山くんも熊本地震で大きな被害を受けました。



余震の続く不安な日々の合間をぬって『これを機に日常モードへの切り変えに・・・・・・』と、被災者の財布に優しく被災者を受け入れている人吉市で、五人家族は一泊の温泉旅館を楽しみました。





〝花まる学習会〟の〝高濱正伸代表〟の支援物資である缶詰とお菓子を渡すことが出来、福山くんファミリーに喜んで頂きました。

阿蘇カラクリ研究所    ~南阿蘇から元気を発信!~




福山くんはこれまでに珍しくユニークな発明品を数多く作り、テレビ番組〝ナニコレ珍百景〟等で紹介されています。

関ジャ二∞村上信五とマツコ・デラックスがMCを務める、毎週月曜日(23時59分~24時54分)放送の『月曜から夜ふかし』に、5月9日(月)でも紹介されました。


阿蘇カラクリ研究所    ~南阿蘇から元気を発信!~



阿蘇カラクリ研究所    ~南阿蘇から元気を発信!~





ユニークな阿蘇の発明家の発信は全国に笑いを届けました・・・・・・・・・・

熊本地震に負けないで頑張っている福山くんから、逆にパワーを頂きました。





阿蘇カラクリ研究所

【住所】 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽1456-1
【TEL/FAX】 0967-67-1512 
【E-mail】 fuku@asokara.com
【代表者】 福山 裕教 (Hironori Fukuyama)



詳しくはこちら











同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事画像
芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~
平成30年度 小田浦公民館総会
わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~
かわら版湯まち    ~平成30年2月号~
草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~
芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」
同じカテゴリー(サークル・会・団体)の記事
 芦北町「広報あしきた」   ~ 6月号 ~ (2018-06-21 06:02)
 平成30年度 小田浦公民館総会 (2018-05-13 09:05)
 わいた温泉郷「旅館 山翠」   ~同級生仲間と温泉旅行を楽しむ~ (2018-02-14 06:17)
 かわら版湯まち    ~平成30年2月号~ (2018-02-08 06:16)
 草野仁氏・芦北町文化講演会  ~いつもチャレンジ精神で~ (2018-02-07 06:12)
 芦北町「男女共同参画事業」&「地域おこし協力隊」 (2018-02-06 05:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。