2011年11月20日
筆文字 親子のきずな
昨日、滅多に私の携帯に電話して来ない次男から・・・・・・・・・・
『お父さん、最近 筆文字を始めたよね~ サークルで写真展のポスターを作るので、レイアウトを頼んで良い~ 』との事。
次男が入部している大学のボランティアサークルで写真展をするらしく、そのポスターを企画しているのだ。
先日、次男が帰省した際には私が始めた筆文字の話は全く触れていなかっただけに突然の次男からの依頼の話で嬉しく思いました。
実際に依頼の筆文字を書いてみますが、習い始めただけに非常に難しいのです。
手本を模倣するのはどうにか書けますが、自分なりの感性で筆文字を書くのは非常に難しいのです。
今回は〝筆文字〟を通して少しだけ親子の交流が出来た事に嬉しく思っています・・・・・・・・
鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
Posted by べぇ~ at 23:12│Comments(3)
│暮らし・生活
この記事へのコメント
こんばんは
次男さんも筆文字の良さが分かってこられたのでしょう
味がありますもの
次男さんも筆文字の良さが分かってこられたのでしょう
味がありますもの
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 23:34

トモゾウ様 コメント頂き有難うございます。
筆文字はパソコンの文字より味がありますね・・・・・・・
次男は書道を習っていたので、余計に筆文字の良さを感じたのかも知
れません。
筆文字はパソコンの文字より味がありますね・・・・・・・
次男は書道を習っていたので、余計に筆文字の良さを感じたのかも知
れません。
Posted by べぇ~ at 2011年11月21日 17:34
おはようございます<m(__)m>
やはり・・手書きは最高です!わたしは、毎年年賀はがきを書く場合、すべて手書きです。レイアウトから手書きです。お客様から言われたのですが、手書きじゃないと目にとまらないそうです。だがしかし・・100枚くらいしかないので・・まだ手書きで着ますが(^_^.)
やはり・・手書きは最高です!わたしは、毎年年賀はがきを書く場合、すべて手書きです。レイアウトから手書きです。お客様から言われたのですが、手書きじゃないと目にとまらないそうです。だがしかし・・100枚くらいしかないので・・まだ手書きで着ますが(^_^.)
Posted by 弥勒 at 2011年11月22日 09:23