2011年12月16日
水俣 蜂楽饅頭
大石皮ふクリニックに行った帰りに水俣の蜂楽饅頭店に立ち寄りました。

今でこそ色々なお菓子が有りますが、私達の学生時代は〝蜂楽饅頭〟でした・・・・・
やぱり〝蜂楽饅頭〟〝回転饅頭〟より、私は〝焼きまんじゅう〟の名前の方が懐かしく感じられます。
高校生時代は帰宅途中に此処に良く立ち寄っていましたので非常に懐かく感じられます。
黒あんと白あんには国産北海道十勝地方の小豆と大手亡豆を使用し、お店の名前の由来ともなる国産純粋蜂蜜も使用されています。
パッケージも蒸気を外に逃がしたり逆戻りしない様なデザインですので非常におしゃれで御土産には最適です。

物事の是非をはっきりさせる時に〝黒白をつける〟と言いますが・・・・・・・・


どちらかというと私自身は〝黒あん〟が好きですが、〝白あん〟も食べてみたら『どっちも美味しいなぁ~』とやはり〝黒白付けられません〟でした・・・・・・
饅頭の中の黒あんか白あんかの確認の為に少し割ってみては、自分の好きでない〝あん〟が見えれば元に戻していましたね・・・・・・・・・
蜂楽饅頭の懐かしい香りと想い出を楽しみました。
蜂楽饅頭
場所 熊本県水俣市旭町2-1-1
TEL 0966-63-2673
90円/個
詳しくはこちら
今でこそ色々なお菓子が有りますが、私達の学生時代は〝蜂楽饅頭〟でした・・・・・
やぱり〝蜂楽饅頭〟〝回転饅頭〟より、私は〝焼きまんじゅう〟の名前の方が懐かしく感じられます。
高校生時代は帰宅途中に此処に良く立ち寄っていましたので非常に懐かく感じられます。
黒あんと白あんには国産北海道十勝地方の小豆と大手亡豆を使用し、お店の名前の由来ともなる国産純粋蜂蜜も使用されています。
パッケージも蒸気を外に逃がしたり逆戻りしない様なデザインですので非常におしゃれで御土産には最適です。
物事の是非をはっきりさせる時に〝黒白をつける〟と言いますが・・・・・・・・
どちらかというと私自身は〝黒あん〟が好きですが、〝白あん〟も食べてみたら『どっちも美味しいなぁ~』とやはり〝黒白付けられません〟でした・・・・・・
饅頭の中の黒あんか白あんかの確認の為に少し割ってみては、自分の好きでない〝あん〟が見えれば元に戻していましたね・・・・・・・・・
蜂楽饅頭の懐かしい香りと想い出を楽しみました。
蜂楽饅頭
場所 熊本県水俣市旭町2-1-1
TEL 0966-63-2673
90円/個
詳しくはこちら
「小料理 味満」 ~芦北町にオープン!~
芦北そばを堪能! ~田舎茶房 りんどう~
ツクシイバラの御縁で・・・・・・ ~野呂所長の送別会~
同級生の退職祝い ~素敵な仲間~
大宰府天満宮 ~ひとり散策も良いもんだ~
八代に和民家カフェ 「 cha 茶 茶 」 開店!
芦北そばを堪能! ~田舎茶房 りんどう~
ツクシイバラの御縁で・・・・・・ ~野呂所長の送別会~
同級生の退職祝い ~素敵な仲間~
大宰府天満宮 ~ひとり散策も良いもんだ~
八代に和民家カフェ 「 cha 茶 茶 」 開店!
Posted by べぇ~ at 18:47│Comments(8)
│美味しいお店
この記事へのコメント
べぇ~さま、こんばんわ。
饅頭のあんこを知るのに少し割って確認してから意のあんこじゃなかったら戻す、私もやりました。
私の親父も今でもします。
面白いですよね、蜂楽饅頭を食べる儀式みたいなものでしょうか・・・
夏はカキ氷のコバルトを食べて頭が冷たさで痛くなったらあったかい蜂楽饅頭を食べてました。
明日でも食べてみようかな、美味しいですもんね。
饅頭のあんこを知るのに少し割って確認してから意のあんこじゃなかったら戻す、私もやりました。
私の親父も今でもします。
面白いですよね、蜂楽饅頭を食べる儀式みたいなものでしょうか・・・
夏はカキ氷のコバルトを食べて頭が冷たさで痛くなったらあったかい蜂楽饅頭を食べてました。
明日でも食べてみようかな、美味しいですもんね。
Posted by メタボ at 2011年12月16日 19:25
こんばんは
熊本に昔から住む方々は何らかの蜂楽饅頭での思い出を持っておられるみたいですね
そういう若い頃の思い出の場所に行って、そのやった事を再度やってみる事ができるという事は羨ましいですよ
私は昔の場所に行こうにも遠い場所ですから
何だかこういう所を持ってみたいですね
私は今は蜂楽饅頭が大好きでよく買う事が多いですね
それで懐かしさを味あわせてもらっています
熊本に昔から住む方々は何らかの蜂楽饅頭での思い出を持っておられるみたいですね
そういう若い頃の思い出の場所に行って、そのやった事を再度やってみる事ができるという事は羨ましいですよ
私は昔の場所に行こうにも遠い場所ですから
何だかこういう所を持ってみたいですね
私は今は蜂楽饅頭が大好きでよく買う事が多いですね
それで懐かしさを味あわせてもらっています
Posted by トモゾウ
at 2011年12月16日 23:31

おはようございます<m(__)m>
わたしも・・よぉ~くみて、白あんを取ってました(^^)
黒あんは、父にやってましたねぇ~
ああぁ~懐かしぃ~いまでも、買いますよ!
わたしも・・よぉ~くみて、白あんを取ってました(^^)
黒あんは、父にやってましたねぇ~
ああぁ~懐かしぃ~いまでも、買いますよ!
Posted by 弥勒
at 2011年12月17日 09:26

メタボ様 コメント頂きまして有難うございます。
〝くろ〟〝しろ〟は焼印で識別出来ないのかなぁと思いますが、
一度割って確認するするところに蜂楽饅頭の良さがあるのかもしれま
せんね。
今日は蜂楽饅頭ですか? 羨ましいな・・・・・・
メタボ様は〝黒あん〟〝白あん〟どちらがお好きですか・・・・・・
〝くろ〟〝しろ〟は焼印で識別出来ないのかなぁと思いますが、
一度割って確認するするところに蜂楽饅頭の良さがあるのかもしれま
せんね。
今日は蜂楽饅頭ですか? 羨ましいな・・・・・・
メタボ様は〝黒あん〟〝白あん〟どちらがお好きですか・・・・・・
Posted by べぇ~ at 2011年12月17日 10:47
トモゾウ様 コメント頂きまして有難うございます。
〝蜂楽饅頭〟の話題で懐かしい昔が思い出されますね。
何でも行動を起こす事からの始まりですね・・・・・
しかし、話をして分かる人が居ると言う事も又嬉しい事です。
〝蜂楽饅頭〟の話題で懐かしい昔が思い出されますね。
何でも行動を起こす事からの始まりですね・・・・・
しかし、話をして分かる人が居ると言う事も又嬉しい事です。
Posted by べぇ~ at 2011年12月17日 11:01
弥勒様 コメント頂きまして有難うございます。
弥勒さまは〝白あん〟ですか・・・・・
私はどちらかと言えば〝黒あん〟です。
男性は〝黒あん〟で女性が〝白あん〟みたいです。
トモゾウ様も弥勒様も蜂楽饅頭を良く買っていらっしゃるのですね・・・・
蜂楽饅頭の商売してみたいという私の友人も居ますよ。
弥勒さまは〝白あん〟ですか・・・・・
私はどちらかと言えば〝黒あん〟です。
男性は〝黒あん〟で女性が〝白あん〟みたいです。
トモゾウ様も弥勒様も蜂楽饅頭を良く買っていらっしゃるのですね・・・・
蜂楽饅頭の商売してみたいという私の友人も居ますよ。
Posted by べぇ~ at 2011年12月17日 11:12
べぇ〜様
人吉から蜂楽饅頭が消えてしまって、早幾年
代替品はやはり、適いません
もちろん、黒あんです
妹は、家族で1人だけ白あんでした
人吉から蜂楽饅頭が消えてしまって、早幾年

代替品はやはり、適いません

もちろん、黒あんです

妹は、家族で1人だけ白あんでした

Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月17日 12:48
茶畑管理人A様 コメント頂きまして有難うございます
蜂楽饅頭の味は昔懐かしい味ですよね・・・・・・
茶畑管理人A様は〝黒あん〟ですか・・・・・
〝黒あん〟か〝白あん〟で話が出来るのも蜂楽饅頭だからこそと思
います・・・・・・・
蜂楽饅頭の味は昔懐かしい味ですよね・・・・・・
茶畑管理人A様は〝黒あん〟ですか・・・・・
〝黒あん〟か〝白あん〟で話が出来るのも蜂楽饅頭だからこそと思
います・・・・・・・
Posted by べぇ~ at 2011年12月20日 22:40