2012年12月07日
年賀色紙 ~筆文字に真心を込めて~
今年もいよいよ、年賀状書きが気に成る時期に成ってきました。
色々な方とのお付き合いで、今年も年賀状を300枚買い求めていますが、手始めとして、色紙年賀を作成してみました。


昨年から始めました自己流の筆文字が非常に役に立っていますので、私が使用している道具を紹介致します。
バックの中のペンケースには、黒色と朱色の二本の筆ペンを入れていますので、いつでも何処でも描く事が出来ます。
一本420円で、カートリッジ(一本140円)を使用しています。

最近購入した水筆ペン(一本420円)ですが、筆の柄の部分(本体)に水を入れて少しずつ水を押し出しながら絵の具を溶かして使用できる優れもの。絵の具と画用紙があれば、どこでも彩色できて、汚れることは有りません。

消しゴム刻印(一個150円)で作って頂き、手紙や色紙に押すだけで引き締まった出来に成ります。

パソコン時代で簡単に印刷出来ますが、年に一度の年の始めの年賀状は自分の思いを筆に託し相手様に届けたいものです・・・・・・・・


色々な方とのお付き合いで、今年も年賀状を300枚買い求めていますが、手始めとして、色紙年賀を作成してみました。


昨年から始めました自己流の筆文字が非常に役に立っていますので、私が使用している道具を紹介致します。
バックの中のペンケースには、黒色と朱色の二本の筆ペンを入れていますので、いつでも何処でも描く事が出来ます。
一本420円で、カートリッジ(一本140円)を使用しています。

最近購入した水筆ペン(一本420円)ですが、筆の柄の部分(本体)に水を入れて少しずつ水を押し出しながら絵の具を溶かして使用できる優れもの。絵の具と画用紙があれば、どこでも彩色できて、汚れることは有りません。

消しゴム刻印(一個150円)で作って頂き、手紙や色紙に押すだけで引き締まった出来に成ります。

パソコン時代で簡単に印刷出来ますが、年に一度の年の始めの年賀状は自分の思いを筆に託し相手様に届けたいものです・・・・・・・・


鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
Posted by べぇ~ at 06:22│Comments(0)
│暮らし・生活