2012年12月27日
2012年 総決算ベスト5 第2位は・・・・・
今年を振り返り、自身の2012年総決算ベスト5を紹介していますが第2位は・・・・・・
『子供からの感動そして感謝』の一年になりました。
【長男からの感動】
長男が利用させて頂いている〝くまもと芦北療育医療センター〟の通園事業の大分一泊旅行(3月17日・18日)に長男と二人で参加しました。
長男と二人だけで大浴場や露天風呂に入ったり、ベッドを並べての会話は日頃感じる事の出来ない〝男同士の旅の付き合い〟を味わうことが出来ました・・・・・・・・・
その時のブログはこちら
【次男からの感動】
大学3年生の次男は、これから本格的に就職活動に入り、いいいよ人生の方向性を決める上での厳しい時期となります。
『聞いて貰いたいことが有る』と就職の事や人間関係に対しての悩み事を投げ掛けて、此処にきて父親との会話が増えて来た様な気がします。
自分自身が父親と一緒に晩酌をした記憶が数回しかないので、子供との晩酌が出来て、子供の成長ぶりを感じる様になりました。
その時のブログはこちら
【三男からの感動】
九州高校選抜剣道大会県予選を兼ねた県高校新人戦大会が、11月12日(日)に団体戦が菊池市総合体育館で行われました。
7人制で阿蘇中央高校との対戦で、先鋒で望んだ三男は、これまでの試合とはうって変って闘志むき出しで2本勝ちで頑張り、チームの雰囲気も変わりました。
チームは2-3で惜しくも敗れましたが、これまでにない三男の闘志を感じもの凄い感動を得る事が出来ました。
その時のブログはこちら
これまでは、子供の教育は母親任せのところが有りましたが、少しだけ時間が取れる様になり三人の子供たちの成長の段階で父親の立場として接する事が出来きる様になりました。子供たちから素敵な感動を頂き、感謝の一年となりました。

『子供からの感動そして感謝』の一年になりました。
【長男からの感動】
長男が利用させて頂いている〝くまもと芦北療育医療センター〟の通園事業の大分一泊旅行(3月17日・18日)に長男と二人で参加しました。
長男と二人だけで大浴場や露天風呂に入ったり、ベッドを並べての会話は日頃感じる事の出来ない〝男同士の旅の付き合い〟を味わうことが出来ました・・・・・・・・・
その時のブログはこちら
【次男からの感動】
大学3年生の次男は、これから本格的に就職活動に入り、いいいよ人生の方向性を決める上での厳しい時期となります。
『聞いて貰いたいことが有る』と就職の事や人間関係に対しての悩み事を投げ掛けて、此処にきて父親との会話が増えて来た様な気がします。
自分自身が父親と一緒に晩酌をした記憶が数回しかないので、子供との晩酌が出来て、子供の成長ぶりを感じる様になりました。
その時のブログはこちら
【三男からの感動】
九州高校選抜剣道大会県予選を兼ねた県高校新人戦大会が、11月12日(日)に団体戦が菊池市総合体育館で行われました。
7人制で阿蘇中央高校との対戦で、先鋒で望んだ三男は、これまでの試合とはうって変って闘志むき出しで2本勝ちで頑張り、チームの雰囲気も変わりました。
チームは2-3で惜しくも敗れましたが、これまでにない三男の闘志を感じもの凄い感動を得る事が出来ました。
その時のブログはこちら
これまでは、子供の教育は母親任せのところが有りましたが、少しだけ時間が取れる様になり三人の子供たちの成長の段階で父親の立場として接する事が出来きる様になりました。子供たちから素敵な感動を頂き、感謝の一年となりました。

鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
Posted by べぇ~ at 06:29│Comments(0)
│暮らし・生活