2014年05月07日

水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~


次男と三男が新社会人と成り親元を離れて、ちょっぴり寂しくちょっぴり静かになった我が家です。

今年のゴールデンウィークは、長男を連れ出してドライブを楽しみました。


渋滞の煩わしさを避けたくて、水俣の湯の鶴温泉街の散策です。


山あいに静かに佇む〝湯の鶴温泉〟は古くから湯治場として親しまれてきた“山の温泉”・・・・・・


水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~



水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~




水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~






昔の風情の温泉街の雰囲気を充分に味わい、散策の疲れを無料の足湯でくつろぎました。

水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~





温泉街の一角に、2012年11月のオープン以来人気を集めている「鶴の屋」。


九州新幹線などのデザインを手がけた水戸岡鋭治氏が総合演出した観光物産館。


水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~




水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~





1階は地元物産などをそろえたショップと和カフェになっており、2階はスローフードなイタリアンをブッフェスタイルで味わえるレストランになっています。

水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~






ランチは、地元食材を中心としたメニューのビュッフェで楽しみました。
自然豊かな海・山で育った食材は、どれも新鮮で味もしっかりしています。


水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~





黒川温泉を思わせる温泉街の街並みですが、街の活気はまだまだの感がありますね。


              《黒川温泉街》
水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~























                                               《湯の鶴温泉街》

水俣 湯の鶴温泉散策   ~鶴の屋~























「鶴の湯」のオープンを切っ掛けに〝まちおこし〟を期待するところです・・・・・・・・






   湯の鶴観光物産館 鶴の屋

所在地 〒867-0025 熊本県水俣市湯出1421-11
TEL   0966-68-0268
営業期間営業 : 日月火木金土祝 10:30~20:00
休館日 : 水
料金その他 ランチブッフェ料金 1500円 入館や物産購入のみの場合は無料
予約先  0966-68-0268 (夜の食事は要予約)





同じカテゴリー(美味しいお店)の記事画像
「小料理 味満」   ~芦北町にオープン!~
芦北そばを堪能!  ~田舎茶房 りんどう~
ツクシイバラの御縁で・・・・・・  ~野呂所長の送別会~
同級生の退職祝い     ~素敵な仲間~
大宰府天満宮      ~ひとり散策も良いもんだ~
八代に和民家カフェ 「 cha 茶 茶 」 開店!
同じカテゴリー(美味しいお店)の記事
 「小料理 味満」   ~芦北町にオープン!~ (2016-10-04 06:00)
 芦北そばを堪能!  ~田舎茶房 りんどう~ (2016-08-17 06:15)
 ツクシイバラの御縁で・・・・・・  ~野呂所長の送別会~ (2016-03-31 07:01)
 同級生の退職祝い     ~素敵な仲間~ (2016-03-27 08:47)
 大宰府天満宮      ~ひとり散策も良いもんだ~ (2016-03-16 05:53)
 八代に和民家カフェ 「 cha 茶 茶 」 開店! (2015-10-29 07:53)

Posted by べぇ~ at 07:55│Comments(0)美味しいお店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。