2015年12月16日
今年の漢字2015 ~我家の今年の漢字は「還」に決定!~
その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12月15日発表され、「安」に決まりました。
はがきやウェブサイトを通じた公募で決まる「今年の漢字」に全国から12万9647票が集まりました。
今年は『安保関連法案』が審議され採決に国民の関心が高まったことや、世界で頻発するテロ事件や異常気象など、人々を不「安」にさせた年、ピン芸人の〝とにかく明るい安村〟の「安心してください 穿いてますよ」のフレーズが流行するなどが理由に挙がりました。

我家の「今年の漢字」は還暦の「還」に決定しました・・・・・・・・・

今年は還暦を迎えて、5月30日の田浦中学還暦祝い、6月14日の講金・羊猿会還暦祝い、6月23日の異業種交流会プロジェクト62人吉還暦祝い、9月20日の水俣高校旧1年1組還暦祝い、10月17日の熊本工業大学還暦祝いと、この一年は還暦祝いのオンパレードでした。
鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
Posted by べぇ~ at 07:23│Comments(0)
│暮らし・生活