2016年02月02日
湯まち かわら版 ~2月号~
毎月の楽しみである〝湯浦繁栄会〟発行の〝かわら版湯まち〟の2月号が、新聞チラシ折り込みで届けられました。

大型店進出等の厳しい社会情勢の中で、消費者に商店名を覚えて頂く様に色々な工夫が伝わってくる新聞チラシを毎月楽しみにしています。

【 今月のことば 『明日を期せず』 】
事前にきちんと計画をたてているのに、なぜか物事を効率
的に進められない人は、先の事ばかり気にしている傾向があ
ります。
今日はお客様のあいさつ回りをしよう。と計画を立てている
のに、「そういえば明日は会議だから、その準備をしておかな
ければ」などと、今日やるべきことをおろそかにして、明日の
ために今日を消費してしまうのです。
「今日を期せず」と言う禅語があります。
これは、江戸時代の日本の禅僧、清巌宗渭の言葉です。
「私のような怠け者の禅僧には、明日のことなど考える余裕
はありません。今日一日を生きるのに精一杯です。」と言う
意味です。
ですが、この言葉には「明日のことを心配する必要はあり
ません。今、この時を精一杯生きていくことが大切です。
明日のことを考えるなら、今日という日を十分に生きてからに
しましょう」という教えも含まれています。
今日があって、明日があるのです。
今日をおろそかにすれば、明日という日もおろそかになり
ます。
明日のことをかんがえるのは、今日すべきことが全部終わって
からにすることです。
明日を、ちょっとでもよい一日にしたいなら、今日を夢中になって
生きるしかないのです。
【2月の行事】
9日(火) ・詩画公募入賞作品展
(~5/8迄)
《星野富弘美術館》
13日(土) ・男性料理教室
《地域活性化センター》
14日(日) ・第42回郡市対抗熊日駅伝
大会
《天草市~熊本市》
20日(土) ・ふれあい交流まつり
《きずなの里》
27日(土) ・南九州西回り自動車道
芦北出水道路開通式典
《津奈木文化センター・
津奈木IC》
鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
成人の日 ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標 ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます! ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~