2016年02月15日

バレンタインデー    ~わくわくドキドキ・・・・・・・~


2月14日は〝バレンタインデー


我が家は息子3人!


娘さんを持つ父親なら、娘さんの手づくりのチョコを頂き、子供の成長を感じているバレンタインデーの日でしょうね。



甘党の私には、この年齢になると義理チョコでも欲しいところですが、悲しい事に今年貰ったのは妻からの義理チョコの一箱だけです。



昨年の一箱12個入りから8個に減ってしまいました・・・・・・・


バレンタインデー    ~わくわくドキドキ・・・・・・・~





わくわくドキドキの国民的行事であるバレンタインデーが年齢と共に人生から遠くなりました・・・・・・








同じカテゴリー(暮らし・生活)の記事画像
鏡開き        ~次世代に残したい伝統文化~
成人の日   ~大人の仲間入り~
平成30年の年頭目標   ~ 新たな自分への挑戦 ~
新年明けましておめでとうございます!  ~平成30年のスタート!~
芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会
残暑お見舞い 申し上げます         ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~
同じカテゴリー(暮らし・生活)の記事
 鏡開き ~次世代に残したい伝統文化~ (2018-01-12 07:51)
 成人の日   ~大人の仲間入り~ (2018-01-10 06:18)
 平成30年の年頭目標   ~ 新たな自分への挑戦 ~ (2018-01-06 08:06)
 新年明けましておめでとうございます!  ~平成30年のスタート!~ (2018-01-04 08:16)
 芦北町小田浦地区の敬老会&演芸会 (2017-09-28 05:55)
 残暑お見舞い 申し上げます ~ 夏のちいさな「贈り物」 ~ (2017-08-19 07:48)

Posted by べぇ~ at 05:41│Comments(2)暮らし・生活
この記事へのコメント
 この歳になると皆同じようなものです。年齢が進むに連れ、チョコレートの数も減ってきましたね!
 甘き青春遠き彼方に・・・。
Posted by 放浪願望おやじ at 2016年02月15日 12:58
放浪願望おやじ様コメント有難うございます!

放浪願望おやじ様もそうですか?

職場でも減ってきましたか?

青春時代の本命からのチョコレートの想い出が有りそうですね?
Posted by べぇ~べぇ~ at 2016年02月15日 19:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。