スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月28日

あさぎり町球磨川マラソン大会

第9回 あさぎり町球磨川マラソン大会が開催されました。 県内外より900名の参加申込みが有り、最高年齢者は91歳との事……………………


あさぎり町須恵文化ホールをスタートゴールとする球磨川サイクリングロードを利用した10km コースに参加しました。




開会式前は、正に朝霧に包まれた気候でしたが9時スタートと同時に気温は上昇し真夏の日差しを全身に受けてのマラソン大会となりました。

日本三大急流・球磨川の風景を満喫する余裕は全く有りませんでした。

友達から言われる事に『会費まで出してご苦労に…………こん暑か中に走って、健康マラソンが不健康マラソンたい!』

走っている時は、毎回の様に大会に出場した事を後悔しますが完走すれば満足感で一杯になります。

暑い中のマラソン大会でしたが一度も歩く事なく完走する事が出来ました

記録は56分45秒でした……






参加賞の方も豪華でした。









  豊水梨 ・ スポーツタオル                 豆乳うどん そううめんセット ・ しそドリンク





  

2011年08月28日

芦北高等学校 クラス懇親会

先日行われた育友会ビーチバレーボールの懇親会の際、クラス懇親会の要望を出していたら早速担任の先生が企画して頂きました。

保護者の意見を取り入れて即実行して頂ける担任の先生に感謝です!

懇親会は保護者同士あるいは先生方との懇親が目的です。

先生方との連携が取れれば子供たちの私生活や学校での活動が充実したものになると思われます。

懇親会は佐敷駅前のひろで行われました。













             里芋の煮物                            豚しゃぶ








         かぼちゃのコロッケ・唐揚げ                   太刀魚のカルパッチョ




出席は、担任・副担任の先生に保護者10名で、そのうちお父さん方が3名の出席となりました。

日頃から子供の教育は母親任せのお父様が3名も出席して頂いた事は非常に良かったと思います。

お酒が入ったら自然と盛り上がります。保護者同士の会話も弾みますし、帰宅して親子で懇親会の話をしていただけたら親子の交流が出来ます。それだけで、本日のクラス懇親会は成功です。

私自身お酒が入りましたので、いつもの様に熱い想いの会話となってしまいました。

担任の先生に『次回は忘年会ですね・・・・・』のお願い迄して参りました。



華ひろ

場所 葦北郡芦北町大字花岡 1657-3

TEL 0966-82-4724
  

Posted by べぇ~ at 02:34Comments(0)美味しいお店