2012年09月10日
ひとよし応援隊試走会 ~球磨川沿いを走ろう~
ひとよし応援隊の試走会~球磨川沿いを走ろう~が、伴走車2名・ランナー6名の参加で行われました。

人吉市役所を午前9時にスタートし、人吉・湯前迄全長31kmの球磨川サイクリングロードを、今回はあさぎり町までの21kmを約3時間掛けて楽しみました。


“ひとよし応援隊”のTシャツを着てのPRです。
黄色いTシャツの為に、24時間テレビのマラソンを思わせるかのような走りに、車から覗いて頂き充分にPRが出来ました。

伴走車におしぼりや水・柑橘・氷を積み込み、ポイント毎でのサービスに疲れが癒されます。

今回の試走会の目的は、ランナーズインファーメーション研究所にコースの応募する事で、人吉・球磨を広くPRことです。
http://runnersinfo.org/entry.php?lang
実際にサイクリングロードを走ってみて、素敵なコース・施設が身近に有りながら、一般の方々に多く利用されていない事を感じました。
休憩所には、水飲み場とトイレが設備されています。
今回は、サイクリングされている方やジョギングを楽しんでいる方との交流も楽しめました。


位置と走行距離が確認できるステーションも設けて有ります。

表示板や安全防護柵も充実しています。



球磨川沿いの素敵な景色を見ながらジョギングできます。

ツクシイバラの自生地で5月中旬から6月にかけてピンク色のかわいい花が咲きます。



走り終えてからの弁当は格別です。

2日前から夏の疲れの為に風邪をひき、体調が思わしくない中でのジョギングで、仲間の皆様の足を引っぱった形になりましたが、走れる喜びを感じた試走会でもありました。
万全な態勢で、サイクリングロードの残りの部分も走ってみたいと思うと共に、こんな素敵なコースを、たくさんのランナーに知らせるのもこれからの“ひとよし応援隊の務め”であると感じました。

人吉市役所を午前9時にスタートし、人吉・湯前迄全長31kmの球磨川サイクリングロードを、今回はあさぎり町までの21kmを約3時間掛けて楽しみました。


“ひとよし応援隊”のTシャツを着てのPRです。
黄色いTシャツの為に、24時間テレビのマラソンを思わせるかのような走りに、車から覗いて頂き充分にPRが出来ました。

伴走車におしぼりや水・柑橘・氷を積み込み、ポイント毎でのサービスに疲れが癒されます。

今回の試走会の目的は、ランナーズインファーメーション研究所にコースの応募する事で、人吉・球磨を広くPRことです。
http://runnersinfo.org/entry.php?lang
実際にサイクリングロードを走ってみて、素敵なコース・施設が身近に有りながら、一般の方々に多く利用されていない事を感じました。
休憩所には、水飲み場とトイレが設備されています。
今回は、サイクリングされている方やジョギングを楽しんでいる方との交流も楽しめました。


位置と走行距離が確認できるステーションも設けて有ります。

表示板や安全防護柵も充実しています。



球磨川沿いの素敵な景色を見ながらジョギングできます。

ツクシイバラの自生地で5月中旬から6月にかけてピンク色のかわいい花が咲きます。



走り終えてからの弁当は格別です。

2日前から夏の疲れの為に風邪をひき、体調が思わしくない中でのジョギングで、仲間の皆様の足を引っぱった形になりましたが、走れる喜びを感じた試走会でもありました。
万全な態勢で、サイクリングロードの残りの部分も走ってみたいと思うと共に、こんな素敵なコースを、たくさんのランナーに知らせるのもこれからの“ひとよし応援隊の務め”であると感じました。