スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月01日

ひとよし応援隊夏合宿in伊佐  ~素敵な交流~

いよいよ9月がスタート致しました!


久々のグログ更新です。

『最近ブログ更新していないけど、お体大丈夫ですか・・・・・・・・』の連絡を頂いております。
新規一転、ブログ更新を行っていきますのでお付合いを・・・・・・・・・


先ずは〝ひとよし応援隊〟の情報を・・・・・・・





ひとよし応援隊7名は8月24日(土)~25日(日)に〝十曽青少年旅行村〟で夏合宿を行いました。

十曽青少年旅行村の有る伊佐市は鹿児島県ですが、人吉市から車で30分程の非常に近い所です。

        ※今回の写真掲載は、ひとよし応援隊の皆様のfacebook・ブログより使用させて頂きました。








今回のひとよし応援隊の夏合宿のメニューにはたくさんの目的が組み込まれていて、相変わらず欲張りな〝ひとよし応援隊〟です。

素敵な所がたくさん有り、近場で鹿児島県と熊本県の県際交流が出来るので、今回の夏合宿に伊佐市を選びました。


伊佐市役所のメンバーとは、くま川鉄道のビール列車がご縁で10年以上のお付合いが続いています。


〝窯じい〟こと前畑竜郎さんのご紹介で十曽青年旅行村を選ばせていただきました。
前畑さんに手づくりピザを指導して頂いて楽しみたかったのですが、今回はピザ窯の予約が入っており残念ながら出来ませんでした。



コテージ(9000円/棟)・バンガロー(3000円/棟)・ふれあいハウス(200円/時間)・五右衛門風呂(200円)など低料金で設備が充実しています。














十曽青少年旅行村に到着後、炎天下の中いきなりのジョギングで夏合宿は始まりました。

参加者の体調に合わせて10kmコース2名と曾木の滝公園までの往復約27kmコース5名に別れました。

網膜剥離の手術後に充分なジョギングを行っていない私は10kmコースを選びましたが、後半バテバテ気味です・・・・・・・
日頃一人の練習では自分自身に甘えてしまいますが、合同練習する事で他のメンバーからたくさんのアドバイスと刺激を頂きました。











ジョギングの後は、5名の伊佐市のメンバーに加わって頂きバーベキュー交流会です。
伊佐市とは以前から交流が有りますので焼酎の力を借りれば、一気に盛り上がります。

又、同じメンバー同士でもジョギングの話題や今後の“ひとよし応援隊”の活動方針について夜遅くまで語り合う事が出来ました。







次の日の朝は、人吉市の〝宮原針きゅう院〝の宮原信晃院長に『ひざ故障とテーピング&アイシング』について出張講義をして頂きました。

走るメンバーの関心事であるひざ故障や装具についての非常に分かり易い説明に、メンバーも熱心に聞き入っていました。







今回の夏合宿はメンバー同士が合同練習する事で、ランニングに関する技術や意識の向上を図る事が出来ました。

又、走るだけでなく近隣の地域との交流を深める事が出来ました。今後に繋がるビジネスや地域活性化のきっかけに成る事を望んでおります。


高橋隆ひとよし応援隊長の送別会に出席して頂いた、伊佐市〝いさえん(街コン)〟池畑和樹さんや人吉市〝おおくま座〟宮原信晃さんとの交流が出来て、色々な団体との横の連携の必要性を再認識致しました。


ひとよし応援隊の新メンバーである矢田直幸さんには、天草から海産物のお土産持参で参戦して頂きました。会員のランニングチェック等のアドバイスをして頂き、会員のレベルアップに繋がりました。


次回の冬合宿は天草で美味しい魚を食べよう! 』を合言葉に〝ひとよし応援隊〟の夏合宿は終わりました・・・・・・・・・





十曽青少年旅行村

場所 鹿児島県伊佐市大口小木原668

TEL 0995-23-1311



詳しくはこちら













  続きを読む