スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月05日

〝かわら版湯まち〟  ~9月号~

毎月の楽しみである〝湯浦繁栄会〟発行の〝わら版湯まち〟の9月号が、新聞チラシ折り込みで届けられました。






大型店進出等の厳しい社会情勢の中で、消費者に商店名を覚えて頂く様に色々な工夫が伝わってくる新聞を毎月楽しみにしています。






【今月の標語】

読書は考え方の奥行きを深めてくれる




【 今月のことば 『子生まれて母危うし』 】

人生のあらゆる場面で言えることですが、大きな喜びを得ようとす
るときは、リスク(危険)を冒さなければならないものです。



 たとえば結婚です。愛する人と一緒になるのは、喜ばしい出来事
でしょう。しかし、同時に「彼の会社が倒産して、お金に困ることが
あるかもしれないリスク」「彼女と考えが合わなくなって、すぐに離婚
するかもしれないリスク」など、様々なリスクを伴います。



義理のご両親の介護が二十年、三十年と続くことだってあります。
赤の他人が一つ屋根の下で一緒に暮らすのですから、たくさんの
問題が起きるでしょう。ですが、そんなリスクを恐れて、いつまでも
決断できないでいたら、結婚という大きな喜びは得られません。



「子生まれ母危うし」という禅語があります。「母親は子供を産むとき、
自らの生命を危険にさらす
」という意味です。



現代では医療が発達していますから、出産で命を落とす母親は
少なくなりましたが、昔は出産が原因で、亡くなることがしばしば
ありました。こんな禅語はそんな時代に生まれたもので、『大きな
喜びを得るためには、危険を冒さなければならないときがある
ことを暗示しています。



成功できる人と、そうでない人の差は、ここにあるのではないでしょう
か。損するかもしれない、失敗するかもしれないと、挑戦しない
理由を並べ立てるのは簡単です。それを分かったうえで、予想され
るリスクに万全の準備をしつつ、危険地帯にチャレンジできる人だけ
が、本物の幸せを手に出来るのです




リスクと幸せは『抱き合わせ』







【9月行事のお知らせ】


9/14(土)県民体育祭<~15日>(天草市他)
9/21(土)うたせ船で水俣病を学ぶ講座 (ゆめもやい)
9/21(土)第16回佐敷城跡観月会18:00~(佐敷城跡)
9/22(日)デコポンの実る樹オーナー面会式(地域活性化センター)











  

Posted by べぇ~ at 05:38Comments(0)サークル・会・団体