2012年01月04日
お年玉付年賀状
正月の楽しみは何といっても〝年賀状〟でしょう・・・・・・
郵便配達のバイクの音を『まだか?まだか?』と待つ楽しみ・・・・・

年賀郵便の制度が始ったのは明治39年(1906年)と賀詞交換の風習は古いが、パソコン・携帯メールに押され年賀状を出す人が年々減って来ている。年に一度の無事を確認する近況報告でも良いと思う。
特に今年は1枚1枚心を込めて筆文字で書いた年賀状に
『とても素敵な年賀状ありがとうございます。お気に入りの年賀状です。玄関に飾ります』の反応は非常に嬉しいものです・・・・・・
それから長男がお世話に成っている通園センターの独自のお年玉抽選会に何と特賞の電気マットが当たりました。


今年は正月早々縁起が良いですよ・・・・・

郵便配達のバイクの音を『まだか?まだか?』と待つ楽しみ・・・・・
年賀郵便の制度が始ったのは明治39年(1906年)と賀詞交換の風習は古いが、パソコン・携帯メールに押され年賀状を出す人が年々減って来ている。年に一度の無事を確認する近況報告でも良いと思う。
特に今年は1枚1枚心を込めて筆文字で書いた年賀状に
『とても素敵な年賀状ありがとうございます。お気に入りの年賀状です。玄関に飾ります』の反応は非常に嬉しいものです・・・・・・
それから長男がお世話に成っている通園センターの独自のお年玉抽選会に何と特賞の電気マットが当たりました。
今年は正月早々縁起が良いですよ・・・・・