スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月03日

熊本県高校総合体育大会  ~感動をありがとう~

6月2日(土)に〝第40回 熊本県高校総合体育大会〟の剣道男子団体菊池市総合体育館で行われました。







3月の全国選抜大会で準優勝し、本大会8連覇を狙う九州学院と、昨年11月の県新人戦と2月の九州選抜大会で九州学院を破って、10年ぶりの王座を目指す鎮西の争いです。


熊本県下の剣道は全国制覇するほどのレベルの高さです。


三男の所属する芦北高校剣道部は、第一試合でいきなり鎮西との対戦となってしまいました。


決勝リーグ戦へ温存した布陣とみられる鎮西メンバーに2-3で負けてしまいましたが、『もしかして・・・・・・』と思わせる程の芦北高校剣道部の善戦した試合内容でした。



『相手が強敵でも最後まで諦めない気持ち』の試合運びに、観戦していて鳥肌が立つ程の感動を頂きました。



剣道男子団体は優勝が九州学院、準優勝が文徳、3位が鎮西、4位が鹿本 となりました。


試合が終われば剣道部員と保護者と合同の昼食です。
芦北高校剣道部は、保護者の方々の2~3品料理の持ち寄りが恒例に成っています。








お母さん方は、前日から他の部員と被らないメニュー選びから始まります。
又、芦北高校剣道部には鹿児島からのメンバーも居て、朝早くからの準備も大変です。




市販のお弁当が有る中で、試合で頑張った子ども達に手づくりの弁当を食べて貰いたいという素敵な伝統です。


試合が終われば、剣道部員と保護者が対面に並び、キャプテンから保護者に対して、又保護者代表から剣道部員に対して試合の感想とお礼を述べ合うのも恒例となっています。



高校総体が最後の試合と成った3年生部員一人一人から述べられた挨拶も素敵な感動的なものが有りました。


三年間剣道を継続した精神力で、今後の進路にも活かして頂きたいものです。












  

Posted by べぇ~ at 06:08Comments(0)サークル・会・団体