2016年09月19日
水俣高等学校還暦同窓会 ~素敵な同級生との再会を楽しむ~
9月17日(土)に水俣高等学校の「昭和49年卒還暦同窓会」が行われました。
水俣八幡神社で参拝を終えた後、「湯之児温泉ホテル海と夕やけ」(水俣市湯之児)に恩師の中原伸一先生をお迎えして75名が参加しました。


同級生や熊本地震で亡くならた方々への黙祷の後に、実行委員を代表して岡松功くんの挨拶で同窓会は始まりました。
恩師中原先生への記念品は5月三重県で開かれた伊勢志摩サミットの安倍総理大臣夫人主催夕食会で使用された亀萬酒造の清酒〝珍珠(ちんじゅ)〟が亀萬酒造社長夫人の竹田陽子(旧姓前田)さんから贈呈されました。
高校卒業後42年振りで、殆ど名前と顔と容姿が一致しない同級生もいましたが、語り合う内に懐かしい高校時代が蘇っていきました。
平成24年4月に水俣高校と水俣工業が再編成・統合し、新設の水俣高等学校と成った為に、今となっては幻の校歌を参加者全員で校歌斉唱して同窓会はお開きになりました。


3次会は16名が古民家の「俺たちの隠れ家」に場所を移し、午前3時頃まで高校時代にタイムスリップして懐かしい一時を過ごしました。
還暦を迎え、年を重ねる毎に「同級生の良さ」を感じる様に成りました。
そんな同級生とこれから後数回しか会えないとなると寂しい気もします・・・・・・・・・
お互いに元気な内に再会を楽しみ、そして人生を楽しみましょう・・・・・・・・