スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年02月21日

第9回 ひとよし春風マラソン 間寛平の応援

第9回ひとよし春風マラソン〟が19日(日)開催されました。〝熊本城マラソン〟と同日開催となり心配されていた参加者も前回を約千人上回る過去最高の約4900人となりました。





タレントの間寛平さんが10kmの部に特別ゲストとして、ワコール女子陸上競技部福士加代子樋口紀子選手にも大会を盛り上げて頂きました。





スタート時点でランナーの緊張を解きほぐすスピーチは芸人とマラソンランナーらしい間寛平さんの姿がありました。




私が所属するメタボ解消軍団〝春風こらど~い倶楽部〟からも24名の参加で大会を盛り上げました。

〝ひとよし春風マラソン大会〟に出場することを義務付けられた〝春風こらど~い倶楽部〟も4年目を向かえ会員も40名弱となりました。


各々が好きな部門でエントリーしますが、私は昨年に引き続き10kmに参加し自己ベストの47分45秒で完走する事が出来ました。

〝いぶすき菜の花マラソン大会〟に出場し膝を痛めて充分な練習が出来無かったので心配していましたが、沿道からのたくさんの声援に助けられました。

32年間過ごした人吉は地元みたいなもので、沿道からはたくさんの『べぇ~やん』コールを頂きました。

ラスト1km地点の九日町商店街では〝くま川軽トラックさんぽ市〟も同時開催の為にたくさんの人たちに応援して頂きました。

特に選手のゼッケンとエントリー名簿を即座に調べマイクを使ってのフルネームの応援は、ランナーの皆さんは嬉しかったに違い有りません。

完走後は、出場者に郷土料理の〝つぼん〟蒔きで蒸したあったかい〝赤飯〟人吉産のあずきを使った〝ぜんざ〟が振る舞われました。









他の大会に無い〝おしぼり〟のサービスは非常に嬉しいものがありました。

今年も松橋から参加してくれた大学時代の友達と一緒に食べる〝つぼん汁〟〝赤飯〟〝ぜんざい〟は完走したものに与えられる最高のご馳走です・・・・・・・・・

大会参加者には人吉の23施設の温泉無料入浴券が渡されますが、今回も〝明哲温泉〟を利用させて頂きました。





ここの露天風呂に足を伸ばしてゆっくり浸かりながらの友との会話は完走後の疲れを癒す最高のひと時です。

友と健康の有り難を充分に感じ、来年の再会を約束して別れました・・・・・・・・