スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年05月05日

芦北町 古石交流館みどりの里 ~同級生は良いもんだ~

ゴールデンウィークの初日は、高校時代の同窓会キャンプで始まりました。


同級生の〝大阪のおばちゃん〟が帰省すれば、高校時代のメンバーが集まるのが恒例になっています。


男女共学だった為、この年齢になっても男女一緒に飲んだり泊まったりの行動が出来る仲間です。


今回は、同級生のご主人やお孫さんの参加で、同窓会というよりファミリーキャンプといった感じです・・・・・


大阪、鹿児島、熊本市から総勢18名の参加となりました。


今回のキャンプは、〝古石交流館みどりの〟です。

地元芦北町の大関山山麓で、鳥のさえずりが聞こえ自然環境が非常に良いところです。

旧古石小学校の校舎、グランドがそのまま残っていますので、まさに学生時代にタイムスリップの気分です。
グランドでは、サッカーやバドミントン、花火で楽しみました。


調理室を使用して皆でワイワイ・ガヤガヤとザづくりに挑戦しました。
丸い形に成っていないのは手づくりの良いところです。











古石交流館の溝口館長の指導の下にピザ窯焚きです。
皆で作った手づくりのピザの味は、最高に美味しいですね。














バーべキューと持ち込みの〝サラたま〟〝チヌ魚〟〝きゅうりの酢の物〟〝あく巻き〟〝わらびの酢漬け〟〝おにぎり〟等を味わいました。











我らの仲間のヤンチャ坊主〝祥一ちゃん〟は、バーベキュー時に一人で五右衛門風呂でお湯を沸かし、『最高の気分!』を味わっています・・・・・・







同級生が集まれば『昔は〇〇ちゃんを好きだった!』の告白で盛り上がりますが、今回も〝祥一ちゃん〟の告白でバーベキューは大盛り上がりです・・・・・・・


囲炉裏付の部屋〟は、夜遅くまで高校時代の想い出話で盛り上がりました・・・・・・・






いつまでも若くない年齢と健康体で有る現状に感謝しながらの同窓会は最高のものが有ります。
次回の同窓会を楽しみに又日常生活が頑張れそうです・・・・・・・・





古石交流館 みどりの里

場所 熊本県葦北郡芦北町大字古石391-2

TEL 0966-86-1835



詳しくはこちら









  

Posted by べぇ~ at 06:47Comments(0)サークル・会・団体