2012年05月28日
八代市鏡町 「い草の里」・「ふれあい車いす」ジョギング大会
5月27日(日)に〝ふるさと愛鏡祭実行委員会〟主催による第29回「い草の里」・第16回「ふれあい車いす」ジョギングフェスティバルが行われましたので、5kmの部に出場しました。

天候にも恵まれ、汗ばむ中でのジョギング大会となりました。
5km競技は、10kmやフルマラソンに比べて短い距離ではありますが、スピード競技になるので非常に辛いものがあります。
最近膝に違和感が有り、膝サポーターを巻いての出場となりましたが、途中で痛みを感じることなく無事23分程で完走する事が出来ました。
ここの大会は、記録よりジョギングを楽しむ企画の為にタイムは自己管理となっています。尚、当日参加も受け付けられておりました。
2000円の参加料ですが、参加賞として弁当と鏡町特産の〝寝ゴザ〟ですので得した感じになります。

〝寝ゴザ〟は、〝JA鏡い業部・ひのみどり部会〟の提供ですが、い草の香りが良くこれからの寝苦しい夏の夜に大活躍しそうな感じです。

今回は、〝えびの京町温泉マラソン大会〟で知り合った下益城の緒方君と連絡を取り合い、同じ5kmの部で共に走る事が出来ました。

天候にも恵まれ、汗ばむ中でのジョギング大会となりました。
5km競技は、10kmやフルマラソンに比べて短い距離ではありますが、スピード競技になるので非常に辛いものがあります。
最近膝に違和感が有り、膝サポーターを巻いての出場となりましたが、途中で痛みを感じることなく無事23分程で完走する事が出来ました。
ここの大会は、記録よりジョギングを楽しむ企画の為にタイムは自己管理となっています。尚、当日参加も受け付けられておりました。
2000円の参加料ですが、参加賞として弁当と鏡町特産の〝寝ゴザ〟ですので得した感じになります。

〝寝ゴザ〟は、〝JA鏡い業部・ひのみどり部会〟の提供ですが、い草の香りが良くこれからの寝苦しい夏の夜に大活躍しそうな感じです。

今回は、〝えびの京町温泉マラソン大会〟で知り合った下益城の緒方君と連絡を取り合い、同じ5kmの部で共に走る事が出来ました。