2012年04月28日
城南地区高等学校体育大会 剣道競技 ~親のおもい~
平成24年度城南地区高等学校体育大会の剣道競技が宇土高校で行われました。

高校生の最大の目標である県高等学校総合体育大会の前哨戦である城南地区大会には、県南の水俣・芦北・八代地区の高校が出場しました。
芦北高校剣道部は、一回戦に秀岳館に4-0、二回戦の小川工業に2-0で勝ち進み、決勝戦では剣道の名門八代東高校に1-4で惜しくも敗れてしまいました。
今回、2年生でレギュラーポジションを取れない三男の出番は有りません。
親父としては、『息子の出ない試合は魅力が無い・・・・・』という気持ちが有りますが、『保護者一段となって子ども達を応援する・・・・』の気持ちの方が優っての応援です。
先日行われた新入部員歓迎会の時に、子供たちを目の当たりにして『子供を育むには親が熱く成らないと・・・・・』の気持ちが芽生えたのかもしれません。
試合後には、お母さん方が朝早くから作ってきた持ち寄りの弁当で子供たちを応援するのも、芦北高校剣道部の伝統になっています。
ブルーシートを広げて全部員の子供たちと応援に来た保護者と一緒の食事会となります。
本番の高等学校総合体育大会を目標に頑張っている子供たちに、保護者の気持ちが少しでも伝わって貰いたいものです・・・・・・・・・・